1度焼いてからさっと煮る、焼き鳥屋のレバーの美味しさに似た、甘辛醤油味です!体に優しい梅を使って臭み消し!
材料
鶏レバー
300〜400g
はちみつ梅
2個
生姜
1片
きび砂糖
大さじ2
醤油
大さじ1
赤ワイン
大さじ3
水
大さじ2
味醂
大さじ1
醤油(仕上げ)
大さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鶏レバーは繋がっている部分の余分な脂を切り落とし、丸い部分は切り開く。
-
かぶるぐらいの赤ワインに浸し15分ほど置いて、血抜きする。
-
ざるにあげ、水気を切り、キッチンペーパーで軽く拭いておく。
-
網に脂を塗って、グリルの強火で5分ほど焼いて表面を香ばしくする。
-
小鍋に砂糖を入れて中火にかけ、砂糖が溶け出したら焦げ始める前に、梅と醤油とワインを入れる。
-
最後に水、生姜を加えて煮立てておく。
-
そこに焦げ目が少し着いたレバーを加えて、味醂と仕上げの醤油を加え、10分くらい中火で煮る。
-
蓋をして15分ほど置いておく。味が染みて美味しくなります。
-
最後にレバーを取り出し、ダシをとろみがつくまで煮詰めてかけたら出来上がりです。
-
普通に食べても美味しいですが、レバーペーストにしてパンと食べたり、他の料理のコク出しに使ったりもできますよー!
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
梅は塩分の少ない、出来れば甘めのものをご使用下さい!私はいつも梅酒の梅や、はちみつ梅や、梅酢の梅などを使います。
■このレシピの生い立ち
実家の母から教えてもらったやり方です!梅を入れるのは私流!
※みやすさのために書式を一部改変しています。