バーニャカウダソースはにんにくとアンチョビで作るソース。野菜スティックのディップにしたり、パスタソースにしたり大活躍!
材料 (3〜4人分)
にんにく
200g
牛乳
200cc
アンチョビ
約100g(オイル漬けの場合オイルも)
オリーブオイル
200cc
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
保存瓶は熱湯消毒またはアルコール消毒する。
-
にんにくの皮をむき、ひとかけらを2〜3等分にカットする。芽が育ったいたら取り除く。
-
鍋にカットしたにんにくとひたひたの水を入れ火にかける。沸いたら水を切る。
-
そこに牛乳を注ぐ
-
牛乳が吹きこぼれないように火を調節して煮詰める。牛乳はすぐに沸いてしまうので注意しながら弱火で煮詰める。
-
トロッとしてきたらok。にんにくを潰します。
-
一旦火を止め、アンチョビを加え混ぜ、さらに潰します。
-
オリーブオイルを入れ再び弱火にかける。焦げ付きやすいので注意しながら10分沸かす。
-
更に10分冷ます。
-
容器に移し小分けにする。この時オリーブオイルで覆うように入れておくと長持ちします。冷凍保存も可能。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
冷蔵庫で1ヶ月持つので多めに作っても。
■このレシピの生い立ち
誰に教えてもらったのか忘れるくらい前から作っているソース。
※みやすさのために書式を一部改変しています。