今回はオムライスの間違い探しです🍴
2つの画像には3か所違いが隠れていますよ。どこが違うかわかりますか?よーく見比べてみてくださいね。
気になる答えは3枚目でチェックしてみてくださいね🙌
ここからはオムライスのおすすめレシピをご紹介します✨
1.食材3つ レンジでオムライス
https://www.kurashiru.com/recipes/9ab38152-75d5-4ef2-bc66-fc83bdfb0899
材料(1人前)
-----ケチャップライス-----
ごはん (温かいもの)・・・200g
ミックスベジタブル (冷凍)・・・40g
ケチャップ・・・大さじ2
塩こしょう・・・ひとつまみ
-----卵-----
卵 (Mサイズ)・・・2個
マヨネーズ・・・小さじ2
ケチャップ・・・大さじ1
作り方
1.耐熱ボウルにケチャップライスの材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱します。
2.ボウルに卵の材料を入れて混ぜます。
3.耐熱皿にラップを敷き、2を流し入れ、600Wの電子レンジで固まるまで2分30秒ほど加熱します。
4.1をのせて包み、形を整えます。器に盛り付け、ケチャップをかけて完成です。
2.明太クリームソースのオムライス
https://www.kurashiru.com/recipes/8d5a8c53-20f3-45fd-bb5c-0aeab68b5cba
材料(1人前)
-----明太ごはん-----
ごはん (温かいもの) ・・・200g
明太子・・・50g
大葉・・・3枚
有塩バター・・・5g
-----卵-----
溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
(A)生クリーム・・・大さじ2
(A)塩・・・ふたつまみ
有塩バター・・・10g
サラダ油・・・小さじ1
-----明太ソース-----
明太子・・・30g
牛乳・・・200ml
(B)有塩バター・・・10g
(B)薄力粉・・・10g
顆粒和風だし・・・小さじ1/2
のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.明太子は薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.大葉は軸を切り落とし、粗みじん切りにします。
2.明太ごはんを作ります。ボウルに明太ごはんの材料と1を入れ、しゃもじで切るように混ぜ合わせます。
3.卵を焼きます。ボウルに溶き卵、(A)を入れ、混ぜ合わせます。
4.フライパンに有塩バターとサラダ油を入れて中火で熱し、バターが溶けたら弱火にして3を流し入れます。菜箸で大きく混ぜながら加熱し、半熟状になったら火から下ろします。
5.明太ソースを作ります。鍋に牛乳、(B)を入れて、ホイッパーで混ぜながら弱火で加熱します。とろみが付いたら明太子と顆粒和風だしを入れて混ぜ合わせ、全体がなじんだら火から下ろします。
6.器に2を盛り付け、4を被せるようにのせ、5をかけ、のりを散らして完成です。
3.タコライス風オムライス
https://www.kurashiru.com/recipes/e49d3fa9-4697-4e8b-b290-cb2409746123
材料(2人前)
ごはん (温かいもの)・・・150g
牛豚合びき肉・・・50g
(A)サルサソース・・・大さじ1
(A)チリパウダー・・・小さじ1/4
(A)塩こしょう・・・ふたつまみ
-----卵焼き-----
卵 (Mサイズ)・・・2個
(B)牛乳・・・大さじ1
(B)塩こしょう・・・ふたつまみ
サラダ油・・・大さじ2
レタス・・・40g
ミニトマト・・・2個
作り方
準備.ミニトマトは、ヘタをとっておきます。
1.レタスは、細切りにします。
2.ミニトマトは、4等分に切ります。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油の半量をひき、牛豚合びき肉を入れて炒めます。
4.牛豚合びき肉の色が変わったら、(A)を入れて中火のまま炒め、牛豚合びき肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.ボウルに、卵を割り入れよく溶きほぐし、(B)を加えよく混ぜ合わせます。
6.別のフライパンに残りのサラダ油をひき、5を流し入れ全体に広げます。素早くかき混ぜ半熟状になり、卵の周りが固まってきたら火から下ろします。
7.1、ごはんを盛り付けた器に6、4、2をのせて完成です。