チーズよりヘルシー、ちょびちょびとお酒のおともに(*^_^*)
材料
絹豆腐(木綿でもOK)
1丁
卵黄
2個
★味噌
大匙5
★みりん
大匙1
★砂糖
小匙1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
豆腐はキッチンペーパーに包み、ザルなどの上に置きしっかり水切りします。出来るだけ時間を置いて水切りした方が、味がしみます
-
★を混ぜておきます。
-
キッチンペーパーを開き、豆腐に★を塗っていきます。
-
新しいキッチンペーパーの上にひっくり返し、全体に(側面にも)★を塗ります。
-
キッチンペーパーで優しく包みます。
-
タッパーの底にも薄く★を塗っておきましょう。
-
タッパーにお豆腐をセット。空いた隙間又はお豆腐の上に、小さく切ったキッチンペーパーを置いて残りの★を塗り、卵黄をのせます
-
卵黄に優しく蓋をして、下準備完成。タッパーの蓋をして、冷蔵庫で一日以上寝かせます。
-
--
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
漬ける時間や味噌の種類により、食感や塩分の濃さ、風味が変わります(*^_^*)お豆腐は木綿でも絹でもOK。私はなめらかな絹派(^ ^)
■このレシピの生い立ち
アレンジもきいて、そのままでもチョビチョビいただけるおつまみを(*^^*)
※みやすさのために書式を一部改変しています。