お出かけしにくい日に、忙しい日に、お弁当にあると便利な一品です。
材料 (4枚分)
豚ロース肉
4枚
味噌
大さじ1 1/2
みりん
大さじ1 1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
豚ロース肉は気になるようなら、スジ切りして。
-
味噌とみりんを合わせたものを肉にまんべんなく塗っていく。
-
冷凍する場合は、1枚ずつラップに包む。冷凍しない場合は一晩漬けこんでから焼く。
-
黒豆醤油(大さじ1と1/2)とみりん(大さじ1と1/2)でも。醤油こうじや塩こうじもいいですね。
-
味噌漬けに一緒ににんにくや、生姜など入れて味変しても♪ラー油やコチュジャンなど辛味を追加してもおいしい!
-
焼くときはしっかり解凍し、味噌をキッチンペーパーなどで拭うか、軽く洗い、水分をしっかりとる。
-
弱火~中火で焦げないように焼く。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
面倒ですが、使うときのことを考え、1枚づつラップに包むことをお勧めしますが、まとめてジップロックに入れるのももちろん可です。色んなバリエーションで楽しんでください。漬け込みはレシピ通りにして、焼くときや焼いた後にチョイ足しでもOK。
■このレシピの生い立ち
色んなバリエーションで、豪華に見える、意外と簡単なおかずです。鶏ももや、鶏むね肉、牛肉ステーキ用など、楽しんでチャレンジしてみて下さい。
※みやすさのために書式を一部改変しています。