材料 (2人分)
鶏もも肉
100g
白菜
8分の1株
玉ねぎ
4分の1個
人参
5センチ
小松菜
3分の1束
しめじ
ひとつかみ
カニカマ
4本
めんつゆ(2倍濃縮)
60ml
みりん
20ml
油
大さじ1
片栗粉
大さじ1
水
大さじ1.5
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鶏もも肉は一口大に切る。
-
白菜は2センチ程のざく切りにする。
-
玉ねぎは皮を剥き、くし切りにする。
-
人参は皮を剥き、薄く斜めに切り、細く千切りにする。
-
小松菜は根元を切り落とし、水洗いし、斜めにざく切りにする。
-
しめじは石付きを切り落とし、手で細く割く。
-
フライパンに油を入れる。
-
2〜6の材料と手で割いたカニカマを加える。
-
中火で少ししんなりするまで炒める。
-
野菜を少し寄せて、空いたところに1を皮目を下にして加える。
-
めんつゆとみりんを加えて、蓋をする。
-
2分程したら、蓋を開け、鶏肉をひっくり返し、蓋をする。
-
2分程したら、蓋を開け、全体を混ぜる。
-
器に片栗粉と水を合わせ、水溶き片栗粉を作る。
-
火を弱め、14を加え、再び中火にし、とろみが付いたら、火を止める。
-
出来上がり。
投稿者からのコメント
きっかけ
子供に沢山お野菜を摂ってもらいたくて、見た目も鮮やかなおかずを考えました。
おいしくなるコツ
お弁当には汁気を切って入れて下さい♡
※みやすさのために書式を一部改変しています。