食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
味付けが最高!漬けて焼くだけ!本格チャーシュー
味付けが最高!漬けて焼くだけ!本格チャーシュー
味付けが最高!漬けて焼くだけ!本格チャーシュー
味付けが最高!漬けて焼くだけ!本格チャーシュー
味付けが最高!漬けて焼くだけ!本格チャーシュー
もう一度最初から見る
1/10

味付けが最高!漬けて焼くだけ!本格チャーシュー

オーブンでチャーシュー(焼豚) 実はとっても簡単です✨✨ 漬け込んだ豚肉の表面が香ばしく焼けて 旨味と肉汁がぎゅっと詰まった チャーシューは一度食べたら その美味しさに驚きますよ✨🎶 漬けて焼くだけなのにお店クオリティー 焼いた後に出る焼き汁で作るラーメンが これまた絶品なのでぜひ試しみて下さい♡ ーーーーーレシピーーーーー✍️ーーーーー 🌿味付けが最高!漬けて焼くだけ!    本格チャーシュー🌿 🌿材料 4人分
豚肩ロース(ブロック)…450~500
★しょうゆ…大さじ4
★みりん…大さじ4
★ポン酢…大さじ1
★はちみつ…大さじ2
★おろししょうが…1/2かけ分 (約7g・小さじ1と1/2)
♡しょうゆ…小さじ2(仕上げ用)
♡はちみつ…大さじ1(仕上げ用)
添え野菜…適宜 和がらし…適量(お好みで)
 🌿下準備 豚肩ロース(ブロック)はフォークで全面5か所程度刺す。 表面の脂身に、包丁で1cm間隔で切り込みを入れる。 (表面に白い脂身がない場合はこの工程は省いてください。) ジップ付き保存袋に豚肉を入れ、★を加え、 袋の上から揉むように豚肉とタレをなじませる。 空気を抜きながらピッタリと閉じる。 一晩冷蔵庫でねかせる。 🌿作り方 ※オーブンを190度に予熱する。 ❶ 耐熱皿に1の豚肉をのせ、190度で30分焼く。 ※保存袋に残るタレは捨てないで下さい。 30分焼いたら一度取り出し、 混ぜ合わせた♡を表面に塗り 庫内に戻しさらに10分焼き そのまま20分置いて余熱で肉汁を閉じ込める。 ※容器に溜まった焼き汁はラーメンが作れるので ラーメンも作る方は捨てないで下さい。 ❷の工程の間に 袋に残ったタレを小さめのフライパンで2/3量になるまで煮詰める煮詰める。 ❸ チャーシューを食べやすい厚さに切り 器に盛り付け、お好みで添え野菜を盛り付ける。 お好みで3のタレをかけるか添えて下さい。 (そのままでも味がしみています) ーー🍜焼き汁でラーメン🍜ーーーレシピーーー 焼いた時に出る焼き汁で作るラーメンが絶品! 🌿材料 【焼き汁でラーメン】1杯分 焼き汁…大さじ3 (お肉を焼いた時に出る焼き汁) 水…300ml ▲鶏がらスープの素…小さじ2 ▲しょうゆ…小さじ1 ▲塩…適宜 中華麺…1玉(乾麺、生麺どちらでも) 🌿作り方 ① 小鍋に焼き汁と水を加え中火で加熱し 沸いてきたら弱火にし▲を加え混ぜ合わせる。味見をし塩で味を整えて下さい。 ② 中華麺を表示通り茹で、湯を切る。 ③ 器に熱々の①のスープを注ぎ②の麺を入れ お好みでチャーシューや野菜などを添える。 🌿備考欄 豚肉は、焼く1時間前に常温に戻しておいてください(夏は30分前)。 【工程2】中まで火が通っているか確認して下さい。 豚肉の中央に竹串を中心部まで刺し、引き抜く。 透明の肉汁が出てくれば、中まで焼けている証拠。 濁っていたり赤い肉汁が出てきたりする場合は生焼けのため、透明の肉汁が出るまで、190℃のオーブンで5分ずつ追加で加熱する . . . . . . #ローストポーク #オーブンレシピ#簡単#簡単レシピ #ほったらかし#ほったらかし調理 #ほったらかし料理#ほったらかしレシピ #オーブン料理#火を使わない料理 #火を使わないレシピ #チャーシュー#焼豚#ラーメン #millioncocina#cocinajaponesa#japafood#storyofmytable#instafood#eatingfortheinsta#beautifulfood#料理好きな人と繋がりたい#lovefood#休日の過ごし方#おうちレストラン#おうちビストロ#料理上手になりたい

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画