材料 (4〜5人分)
お米
3合
かぼちゃ(小)
1/2個または1個
ウインナー
12〜15本
エリンギ
1本
紫玉ねぎ(または玉ねぎ)
1/4個
卵
3〜4個
塩
ひとふり
オリーブ油
小さじ1/2
塩胡椒
少々
顆粒コンソメ
小さじ1と1/2
ケチャップ
大さじ3
ウスターソース
大さじ1
赤ワインまたは酒
大さじ1
ジンジャーパウダー
小さじ1/4
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
たまねぎをみじん切りにして耐熱皿に入れ、塩とオリーブ油を混ぜ、ラップをして600Wで2分加熱し、調味料を全て混ぜておく。
-
かぼちゃは子供の手の平ぐらいの大きさのを4つ切り出し、顔を切り抜く。エリンギはお墓の形、ウインナーは指の形に切る。
-
お米を研いで水を3合の目盛りまで入れて、雑穀米45gと玉ねぎ入りの調味料を加え、全体に混ぜ込む。
-
炊飯器に入れる前に素材に少々塩胡椒をふっておく。卵以外の具材を全て水の中に沈めて、普通に炊く。
-
不吉な数字13分前の表示が出たら、アルミホイルに包んだ卵を、蓋を開けて投入する。
-
炊き上がったら具材を全て取り出して、ご飯をさっくり混ぜる。
-
卵は眼のように海苔を切って貼り付け、ケチャップで爪を赤く塗って、適当にデコして出来上がり!
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
丘の下の方には森のイメージでレタスを盛り付けてみました。かぼちゃは実の薄い、坊ちゃんかぼちゃか小さめのものを使うと良いです。
■このレシピの生い立ち
ハロウィンの日は何かと忙しいので仕込んで出かけて、帰宅したら出来上がってる炊飯器調理のハロウィンワンプレート考えました!
#クラシルハロウィン
※みやすさのために書式を一部改変しています。