本当のベジタリアンカレー!!肉や動物性の出汁が全く入ってないのに満足感バッチリ!
材料 (4人分)
オリーブ油
大匙4
フェネグリク(なくても可能)
小匙1/2
玉ねぎ
大1個
★生姜すりおろし
小匙1
★にんにくすりおろし
小匙1
★クミンパウダー
小匙1
★ガラムマサラ
小匙2
★パプリカパウダー
小匙2
★ターメリックパウダー
小匙1/2
★塩
適量
マスタードシード(なくても可能)
小匙1/2
カリフラワー
1/2株
人参
1本
じゃがいも
第1個
グリーンピース
100g
ミニトマト
5個
カシューナッツ
20g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鍋に油大匙2を加熱してフェネグリク使用される方はここで入れます。茶色くなってパチパチするまで待ちます。
-
次に玉ねぎを加えます。しんなりするまで炒めます。
-
2を炒めながらカレーに使う野菜を切ります。火が通りやすい大きさに切ると良いです。
-
2がしんなりしたら粗くつぶしたカッシューナッツを入れて混ぜてさらに★も加えて混ぜます。
-
焦げないように注意しながらしっかりと炒めます。これがルーになります。
-
5を冷ましやすい容器にとります。冷めたらミキサーにかけてペースト状にします。
-
もう一度鍋を熱し残りの油を入れてマスタードを入れ、香りがしたら人参とじゃが芋を入れ軽く火が通ったら残りの野菜もいれます。
-
全体を混ぜたら野菜の水分を逃がさないように蓋をして蒸炒めをします。
-
野菜に火が通ったら小さく切ったトマトと6を加えさらにしばらく焦げないように混ぜます。
-
8に500㏄~の水を加えてグツグツしたらハーブや彩りでさやえんどう使う方ここで入れて混ぜて出来上がりです。
投稿者からのコメント
■その他に好みでチリパウダーやコリアンダーリーフなども準備して下さい♪
■コツ・ポイント
グリーンピースのかわりになりそうな豆なら何でもOk。ルーはパンのディップにもなります。難しそうに見えますが、細かい映像がついてるので料理を初めたばかりの方でも大丈夫だと思います。
■このレシピの生い立ち
3月の料理教室で作ったレシピです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。