残ってしまったすしめしを活用し、手軽な食材で小さな巻き寿司を作りました。海苔とうす焼き卵で彩り良い梅しそ巻き♡
材料 (2人分)
すしめし
2膳分
海苔
1枚
大葉
2枚
梅干し
1個
卵
1個
水溶き片栗粉(大さじ1の水で溶く)
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
すしめしは下記のレシピを参照。
-
海苔は少しあぶる。
-
大葉は半分に切り、梅干しは種を取り除き包丁で叩いて半分に分ける。
-
卵は水溶き片栗粉を加えた卵液を作り、
-
うす焼き卵を作る。
-
海苔をまきすに置き、すしめしを広げ、大葉の上に梅肉を置き、手前から巻く。
-
うす焼き卵をまきすに置き、すしめしを広げ、大葉の上に梅肉を置き、手前から巻く。
-
2種類の巻き寿司をまきすで巻き、しばらくおく。
-
食べやすい大きさに切り、
-
お皿に盛り、出来上がり。
投稿者からのコメント
■このレシピの生い立ち
おいなりさんのすしめしが少しだけ余ったので、小さな巻き寿司を作りました。小さいからばくっとつまみ食いしやすいです(^-^)
ーーーーーーーー
寿司めしの材料はこちら
ーーーーーーーー
寿司めしのレシピはこちら
ーーーーーーーー
※みやすさのために書式を一部改変しています。