食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
グラハムおから食パン レシピ・作り方

グラハムおから食パン レシピ・作り方

材料 (1斤人分)

  • 強力粉
    250g
  • グラハム粉 (全粒粉)
    50g
  • スキムミルク
    10g
  • 無塩バター
    20g
  • 砂糖
    20g
  • 5g
  • 生おから
    60g
  • 210ml
  • インスタントドライイースト
    4g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 生のおからを使用する場合は お皿におからを広げてラップをかけずにレンジで2~3分ほど加熱し、水分をとばし、冷ましておく。
  • ホームベーカリーのパンケースに材料を入れ、生地作りコースでパン生地を作る。
  • 生地が出来あがったら、ガスを抜き、3分割する。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。かたくしぼった ぬれ布巾をかけ、ベンチタイム15分。
  • ベンチタイム終了後、生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸めなおす。
  • 食パン型に先に丸めた生地から順番に並べる。型の上から ふんわりとラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い、40℃で45~50分、二次発酵させる。
  • 二次発酵完了の目安は、山のてっぺんが型の高さ 1cm位上まで上がっていたらOK。
  • オーブンを190℃で予熱しておき、発酵終了後、190℃で30分焼成する。焼きあがりは どっしりと小ぶりに焼き上がります。
  • 焼きあがったら、すぐにオーブンから取り出し、少し高いところから型ごとストンと落とし、ショックを与える。すぐに型から取り出し、ケーキクーラーの上で粗熱をとる。
  • オーブンの種類、使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミをかけて残り時間を焼いてください。
  • 使用した食パン1斤型のサイズ (内寸) :198(185)×97(85)×高96mm

投稿者からのコメント

きっかけ おからダイエット中、朝食用のおから食パンを作りました。毎日、同じ味だと飽きるので粉の配合を変えています。腹持ちがよいのでダイエットにおすすめなんですよ! おいしくなるコツ 生食ではパサつくので、生食でいただく時は水分が多いフィリングを挟んでサンドイッチがおすすめ。 生野菜の水分がパサつくパン生地をしっとりさせてくれます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画