こんばんは今日はバターを使わずマヨネーズを入れた新感覚の惣菜パン生地を作りましたフワッとさっくり歯切れの良いパンです♪マヨネーズは卵黄、油、酢、塩、塩で出来ています。酢は加熱で酸味が飛ぶのでマヨネーズをパン生地に練り込むのも問題ありません。卵は少しだけ塗り卵に使用するので残りをパン生地にも加えました。マヨネーズの卵黄、油の効果でパンが柔らかく仕上がります。
手順
-
ホームベーカリーに材料をセットして一次発酵まで行う。
-
ガス抜きして分割ベンチタイム15分
-
成形*ウインナーロール生地量20gこちらの成形は棒状に伸ばしてウインナーに巻きつけてます。棒状30センチほどこちらの成形はロールパンと同じ芯にウインナーを入れる。*ハッセルバックブレッドウインナーロールの残り生地を4等分茹でた角切りじゃがいも一つのパンにつき30gじゃがいもを中に入れてロール成形縁は細くしています。ドリールして粉チーズを付けます。ハサミでカットハッセルバックになるように深くカットしています。
-
常温の暖かい場所で生地が乾燥しないように二次発酵。50分ほどかかりました。
-
焼成オーブン180度ウインナーロールは12分ハッセルバックブレッドは15分
投稿者からのコメント
焼きたて食べました美味しい♪アチチチウインナーあちぃ〜〜バターが高騰しましたからマヨネーズでパン生地も良いですね写真だと大きく見えますがミニパンです手が大きい⁈ってのもありますがね。むちむちな手のひら(笑)ハンドパワー出しますなんてねウインナーがちょろっと出ているのが可愛いですね落書きしちゃいましたつなげてみる。子供のおもちゃですね夕飯豚ひつまぶし鰻のひつまぶしはお高いので豚肉でひつまぶしです。甘辛に炊いた豚肉を熱々ごはんにのせます。1回目はそのまま2回目はわさびとネギ又は好みでカクテキ3回目はわさびとネギ、お出汁このメニュー節約できて簡単♪しかも食べ盛りの子供達にはガッツリ食べさせれるチキンロールコラーゲンいっぱい♪これ。。息子が根こそぎ食べる私にも潤いを渡せ〜〜(`(エ)´)ノ_彡最近、息子はイライラしているので喧嘩勃発ヾ(。`Д´。)ノしかしB型同士の喧嘩は言いたい事を言ってすぐに終結。
今日も読んでいただきありがとうございました
※みやすさのために書式を一部改変しています。