食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方
もう一度最初から見る
1/10

しっとり☆ラム酒とレーズンのバターケーキの作り方

しっとり濃厚なラム酒とレーズンのバターケーキです。可愛らしいミニクグロフ型(6個取り)を使用。レモンもほんのり香って、爽やかです。トップには、簡単なクリームチーズフロスティングをのせました。ストレートの紅茶によく合うケーキです^^ お子さん用なら、ラム酒をオレンジジュースに置き換えて作ってみてくださいね。 🎞動画➜ https://youtu.be/XvFf_XRReVI ▶️YouTubeチャンネルはプロフィールから

材料 (7cmミニクグロフ型6個分)

  • 無塩バター(常温)
    100g
  • 卵黄L
    1個分
  • 卵白L
    1個分(よく冷えたもの)
  • グラニュー糖(バター用)
    35g
  • グラニュー糖(卵白用)
    35g
  • はちみつ
    10g
  • ラム酒
    45g
  • アーモンドプードル
    15g
  • 薄力粉
    85g
  • レモンの皮
    1個分
  • レーズン
    75g
  • レーズンにまぶす薄力粉
    小さじ2
  • ■ シロップ
  • グラニュー糖
    大さじ1
  • 熱湯
    大さじ2
  • ラム酒
    大さじ1/2
  • レモン汁
    大さじ1/2
  • ■ チーズフロスティング
  • クリームチーズ
    70g
  • 粉砂糖
    30g
  • レモン汁
    小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 【準備】
  • 1.オーブンは200℃に予熱しておきます。
  • 2.バターは常温で柔らかくしておきます。
  • 3.卵白は大きめのボウルに入れて、冷蔵庫で冷やしておきます。
  • 4.型にバターを薄く塗ったら、強力粉をふりかけます。余分を叩いて落とし、冷蔵庫に入れておきます。
  • 5.レーズンはぬるま湯に15分浸した後、水切りをして、キッチンペーパーで水気をよくふき取っておきます。
  • 6.レモンの皮をすりおろします。白い部分は苦いので、黄色い部分を薄くすりおろします。 ※ワックス使用のレモンは、熱湯に1分半ほど浸した後、よく水洗いして、水気を拭き取ってから使ってくださいね。
  • 【ケーキ作り】
  • 1.バターをなめらかなクリーム状にします。マヨネーズぐらいの柔らかさまで。
  • 2.グラニュー糖を2回に分けて加えて、ヘラでよく混ぜます。ハンドミキサーの低速で、白く軽くなるまで混ぜます(4-5分)。
  • 3.卵黄を加えて、均一になるまで、低速でよく混ぜます。はちみつも加えて、均一になるまで、低速でよく混ぜます。
  • 4.ラム酒を加えます。最初は、飛び散らないようにゆっくり手動で混ぜてから、ミキサー低速で均一になるまで混ぜます。混ぜ終わりはなめらかな柔らかいクリームのような感じです。
  • 5.アーモンドプードル、レモンの皮を加えて、ヘラでよく混ぜます。アーモンドプードルのダマを潰しながら練り混ぜます。
  • 6.メレンゲを作ります。(注:バターを混ぜたハンドミキサーと同じものを使う場合は、油分を洗い落として、水気をよく拭いて使ってくださいね。)
  • 冷蔵庫から卵白を出します。ハンドミキサーの高速で、少し白っぽくなるまで混ぜたら、グラニュー糖を半分加えます。濃い白色になって、羽の跡が残るようになったら、残りの砂糖を加え、さらに泡立てます。 先が垂れ下がるような、柔らかい角が立つぐらいまで泡立てたら、低速で30秒ほど混ぜてキメを整えます。
  • 7.バター生地にメレンゲを1/3加えて、なめらかになるまでよく混ぜます。
  • 8.薄力粉をふるい入れて、切るように折り混ぜます。粉っぽさがほぼなくなれば混ぜ終わり。
  • 9.残りのメレンゲを2回に分けて加えます。泡が潰れないように、ゆっくりと折り混ぜます。 1回目のメレンゲを折り混ぜ、マーブル状になったら、2回目のメレンゲを加えます。メレンゲの白が見えなくなれば混ぜ終わり。
  • 10.レーズンに薄力粉を小さじ2加えて、ざっと混ぜてまぶします。
  • 11.生地にレーズン半分を散らしながら入れます。レーズン同士がくっつきやすいので、できるだけ離して入れてください。 ざっくり2-3回折り混ぜたら、残りのレーズンも、離すようにして入れます。ざっくり5-6回折り混ぜます。
  • 12.型に入れたら、オーブンを180℃に下げて、きつね色になるまで25分焼きます。
  • 13.焼きあがったら、型を軽くトントンと落として、焼き縮みを防ぎます。型に入れたまま10-15分冷まして、粗熱を取ってから型から出します。
  • 【シロップを打つ】
  • 1.ケーキを冷ましている間にシロップを作ります。グラニュー糖に熱湯を加えて、よく混ぜ溶かします。5分ほど冷ましてから、ラム酒とレモン汁を加えて、混ぜます。
  • 2.ケーキをラックの上に置いて、シロップを軽く打ちます。 ※シロップは使い切りではないので、残ったら紅茶などに入れて飲んでください^^
  • 【フロスティング】
  • 1.なめらかにしたクリームチーズに粉糖を加えて、よく混ぜます。(粉糖はふるった方が綺麗に混ざります)
  • 2.レモン汁を加えてよく混ぜます。
  • 3.絞り袋に入れて、ケーキトップに絞り出します。

投稿者からのコメント

【コツ・ポイントなど】 ・ケーキ生地は、バターにグラニュー糖を加えた後、白くなるまでよくすり混ぜて、空気を入れること。また、メレンゲの泡が潰れないようにとゆっくりめに混ぜること。 ・お子さん用には、ラム酒をオレンジジュースに置き換えるのがおすすめ。
#fumierecipe
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画