■紹介文
今回は「HBで作るほの甘いさつまいもの食パン」というレシピを少し改良して、改めて作り直したので紹介したいと思います🙂
このパンの特徴はなんといっても、皮をつけたままの生サツマイモをそのまま入れるだけで焼けることですね。
サツマイモとかじゃがいもって、そのまま使うと固そうなイメージがあるんですが、ホームベーカリーで長時間水分たっぷりのパン生地の中に包み込ませて焼き上げると、ほくほくのふかし芋っぽく仕上がります😋
生サツマイモをそのまま使っていて、特にサツマイモのために砂糖を多めに加えるなどしていないレシピですが、焼き上がったさつまいもの食パンは、しっかりとサツマイモの甘さを感じることの出来る、とてもイイ感じのおいもパンに焼きあがります🤩
■材料(二斤分)
ー使用したホームベーカリー
シロカ SHB-712
ーパン生地
強力粉(カメリア)410g
ドライイースト(赤サフ)3.5g
砂糖28g
スキムミルク9g
塩7g
無塩バター20g
お水280ml
ーその他
さつまいも 角切り200g
■作り方
【1】今回はサツマイモの食パンを作りますので、特別な材料はサツマイモになります。200gぐらいあった方が食パン全体に満遍なくサツマイモが散らばりますので、準備するサツマイモは1~2本ぐらいになります。サツマイモは皮をつけたまま8mm~1cm角ぐらいにカットして、しっかりと洗っておきましょう。
【2】サツマイモ以外には特別な材料はありませんので、サツマイモ以外の材料をパンケースに入れ、二斤で焼き上げ設定してスタート。具入れブザーが鳴ったらサツマイモをくわえて焼き上げましょう。
【3】焼き上がりの高さは使用した強力粉によって変わります!🍞ゴールデンヨット80gとカメリア330gで焼いたときのものなので、少し大きめに、そして柔らかく焼き上がっています😁
【4】完成😋
■POINT
今回は生サツマイモをそのまま使っているので、具入れしたときにホームベーカリーの羽でサツマイモが砕けず、ごろごろ感のあるさつまいもパンに仕上がります😉
----
詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^)
----