ふっくらジューシー 塩麹はちみつから揚げ レシピ・作り方

「ふっくらジューシー 塩麹はちみつから揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
45
費用目安
500
4.57
(119)

塩麹でふっくらジューシーに仕上げた、塩麹漬けから揚げです。砂糖の代わりにはちみつを使い、まろやなか甘みを加えました。ごはんのおかずやお酒のおつまみにもぴったりですよ。簡単なので、ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 鶏もも肉は一口大に切っておきます。
  2. 1 ジップ付き保存袋に鶏もも肉、(A)を入れて揉み込み、冷蔵庫で30分程置きます。
  3. 2 全体に片栗粉をまぶします。
  4. 3 鍋底から4cm程の揚げ油を170℃に熱し、2を入れます。中に火が通るまで5分程揚げたら油を切ります。
  5. 4 お皿にサニーレタスを敷き、2を盛り付け、ミニトマトを添えて完成です。

コツ・ポイント

こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用いただけますが、はちみつの種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してくださいね。 塩麹は種類によって風味や味の濃さが異なるので、分量は目安にし、お好みに合わせてご使用ください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.57
119人の平均満足度

たべれぽ AI要約

※ユーザーの声をAIが自動で要約しています

塩麹とはちみつの相乗効果でふんわりジューシーな食感を実現。鶏肉が驚くほど柔らかく、まろやかな味わいに仕上がります。カリッとした衣の中からじゅわっと肉汁が溢れ出し、後味に上品な甘みが広がります。塩麹を使用するため焦げやすい特徴がありますが、火加減を少し弱めにすることでサクサクの黄金色に。お弁当のおかずとしても人気で、冷めても美味しさが持続します。
たべれぽの写真
乙水
乙水
2022.3.8
手が汚くてすいません! すごくジューシーで、個人的にはクラシルで「唐揚げ」と調べた時に出てくる一位より美味しいです! 先程挙げた一位の唐揚げは醤油味が濃くて、しょっぱすぎた気がしました。ですが、このレシピははちみつを使っているからか、まろやかで摘み食いで三つも食べちゃいました! ただ、塩麹を使っているからなのか、少し黒く焦げた部分が出来ました。それ以外は完璧! リピ確定!
22人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
anne
anne
2021.5.23
塩麹だけの時より美味しかったです!
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Natsu
Natsu
2022.2.10
柔らかくてジューシーに出来上がりました。 いつも食べている唐揚げを少しアレンジしたい!という方にオススメです。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みく
みく
2022.3.12
うますぎ!
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
YURI
YURI
2020.11.18
唐揚げの下味に蜂蜜ありですね!とっても美味しくて、味にうるさい夫も美味しい!と大絶賛でした☆これから我が家の唐揚げはこのレシピで決定です♫
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みーたん
みーたん
2022.4.20
唐揚げは塩胡椒味と、醤油味の2種類作ります。いつもは「やっぱり塩胡椒が美味しい」と言われるのですが、今日は「醤油味美味しい」と言われました。次から醤油味はこれにしようと思います。蜂蜜の甘みのせいか、油断すると焦げるので、いつもより若干火力を落とした方が良いです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
よしの
よしの
2022.3.1
漬け込む時間30分だと味が少し薄く感じました。 次はもう少し長く置いてみようと思います。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もりもり
もりもり
2021.12.27
途中写真ですいません! お弁当にしました!美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Aya
Aya
2020.9.16
パパと、3歳子供、大好きでした😃✨
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    チューブタイプのニンニクで代用できますか?

    A
    チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
  • Q

    チューブタイプの生姜で代用できますか?

    A
    チューブタイプの生姜を使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。

人気のカテゴリ