テンペとひじきの煮物 レシピ・作り方

「テンペとひじきの煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.18
(5)

テンペとひじきの煮物はいかがですか。大豆の旨味が凝縮されたテンペと、ごま油が効いた甘じょっぱい味付けのひじきがよく合い、とってもおいしいですよ。テンペは、インドネシアが発祥の大豆の発酵食品です。ぜひお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 にんじんは皮をむいておきます。 しいたけは軸を取っておきます。
  2. 1 ひじきはパッケージの表記通りに水で戻し、流水で洗い、水気を切ります。
  3. 2 テンペは3等分に切って、1cm幅に切ります。
  4. 3 にんじんは細切りにします。しいたけは半分に切って、薄切りにします。
  5. 4 さつま揚げ3等分に切って、薄切りにします。
  6. 5 鍋にごま油を入れ中火で熱し、1、3、4を入れ、炒めます。
  7. 6 全体に油が回ったら中火のまま、2、水、(A)を入れ混ぜ合わせて、10分程煮ます。
  8. 7 汁気が1/3量程になったら、火から下ろして器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

めんつゆや砂糖の量は、お好みで調整してください。 かまぼこの代わりに、ちくわなどでも代用していただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.18
5人の平均満足度
たべれぽの写真
125NO
125NO
2020.9.5
味が良かったです!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ