いちごの牛乳寒天 レシピ・作り方

「いちごの牛乳寒天」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
80
費用目安
400
4.57
(30)

いちごをたっぷり入れた牛乳寒天はいかがでしょうか。甘酸っぱい可愛らしいいちごと、優しい甘さの寒天がよく合い、さっぱりお召し上がりいただけますよ。お子様のおやつや、食後のデザートにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

材料 (1台分(縦15cm×横13.5cm寒天流し型))

手順

  1. 準備 型を水で濡らしておきます。
  2. 1 いちごはヘタを切り落とします。
  3. 2 鍋に水、粉寒天、砂糖を入れて中火で熱し、耐熱性のヘラでよく混ぜます。沸騰してから2分ほど加熱し、牛乳を2回に分けて入れ、都度よく混ぜます。牛乳が温まったら火から下ろします。
  4. 3 型に1、2を入れて粗熱を取り、冷蔵庫で固まるまで1時間冷やします。
  5. 4 型から外し、食べやすい大きさに切り完成です。

コツ・ポイント

寒天は必ず1~2分沸騰させないと凝固率が下がり固まりにくくなってしまいますので必ず沸騰した状態で1~2分加熱を行ってください。 加熱後は常温で固まりますので型に入れる前に粗熱を取りすぎてしまわない様に注意ください。 牛乳は、沸騰させると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.57
30人の平均満足度
たべれぽの写真
りっちゃん
りっちゃん
2021.5.22
とても美味しく作れました♪ 上にはイチゴのゼリーを作り、2層の贅沢なものに仕上げました。2倍で作り、6つ出来ました! 本当におすすめです!!
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
lisa
lisa
2020.5.18
倍の分量で作りました。牛乳は少し多めでも良いかもです。美味しくてリピート決定です。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きてぃまろ★*☆♪
きてぃまろ★*☆♪
2020.6.28
フルーツ缶詰を使用して 粉ゼラチンで作りました✨ フルーツ缶詰のシロップを 使いましたが、甘さが全然足りなかったので 次回は、再チャレンジして作ります🎵(^ω^)
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
y.ki
y.ki
2020.5.30
パイナップルで作って、練乳を添えてみました😋
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mmmmmmmm
mmmmmmmm
2020.4.26
キウイとみかんの缶詰で作りました。練乳なしでさっぱりした味が美味しかったです!4倍量で作り、砂糖は80g入れましたが、甘すぎたので次回は減らしたいと思います。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Milahisa
Milahisa
2020.1.15
砂糖の量を少な目にしましたが美味しかったです。また作ります☆
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めいこ
めいこ
2019.6.6
美味しかった😋🍴💗
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆう
ゆう
2024.6.5
シリコンカップで作りました。 今までゼラチンでゼリーばかり作ってたので、寒天は新鮮! 簡単だし美味しい😋 いちごが余ったときは今度からこれだな!
たべれぽの写真
하늘♡햇님
하늘♡햇님
2024.2.23
冷凍いちごを入れました🍓✨寒天が溶けきらなかったのか、結構柔らかめになりました。砂糖を減らしてもよかったかな…今度は、お母さんと一緒に作ろう。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ