カブのとろろ昆布和え レシピ・作り方

「カブのとろろ昆布和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

旨味たっぷりにとろろ昆布をカブと合わせて、和え物としていただきます。 カブのしっとりシャキシャキの食感があと引く美味しさです。お酒のおつまみや箸休めなどにもオススメです。 ぜひ、作ってみてください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 とろろ昆布は手でほぐしておきます。
  2. 1 カブの白い部分は皮を剥いて半分に切り、薄切りにします。カブの葉は1.5cm幅に切ります。
  3. 2 ボウルに1と塩を入れ、混ぜ合わせて5分ほどおきます。
  4. 3 水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、とろろ昆布と(A)を入れて混ぜ合わせます。
  5. 4 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

カブは、大根や白菜などでも美味しくいただけます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 とろろ昆布はくっついて入っていることがあるので、よくほぐしておくと材料と混ぜ合わせやすくなります。

たべれぽ

4.1
10件のレビュー
たべれぽの写真
うま美
うま美
2022.11.28
さっぱり美味しかったです。 漬物が好きな祖母も美味しいと言っていました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
noneko
noneko
2023.10.23
とろろ昆布が上手くばらけず、かたまりになってしまうのが気になりますがおいしかったです。カブの茎の部分は味が染み込みにくいので長めに漬けてから食べた方が良いと思いました。 メモ→お酢はカンタン酢を使用。大さじ1だと薄く感じたので大さじ2にして砂糖は無し。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まりちゃん
まりちゃん
2019.12.18
一品欲しい時に良いですね。白ごまと青ジソをプラスしてみました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りゅう
りゅう
2025.1.4
とろろ昆布が塊になると思うので素直に切り昆布、漬物昆布を入れて食べた方がいい。
たべれぽの写真
mikko
mikko
2023.12.12
前はかぶらで作りましたが今回は大根で作りました! 毎年、アチャラ漬けを作っていますが、とろろ昆布を入れて作るのも良いですね➰ 塩揉みして重しをして午前中から夕方まで置いています❗ 簡単で美味しいです。
たべれぽの写真
noinoi
noinoi
2021.10.10
簡単で美味しい!とろろ昆布が有ると無いとでは全然違う!
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2019.12.15
カブの葉の代わりにセロリの葉にしました。味がしみてカブが美味しい。
たべれぽの写真
Yoko Kanai
Yoko Kanai
2019.9.6
シャキシャキとろーん!美味しかったです♪

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ