素朴なおいしさもちもちすあま レシピ・作り方
「素朴なおいしさもちもちすあま」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もちもちとした食感がおいしいすあまをご自宅で作ってみませんか。今回は、蒸し器を使用せずに電子レンジで作るレシピになっているので、とてもお手軽で簡単ですよ。素朴なおいしさのすあまを、ぜひお楽しみくださいね。
調理時間:90分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. 大きめの耐熱ボウルに上新粉、砂糖、塩を入れ混ぜ合わせます。
- 2. 熱湯、食紅を入れ混ぜ合わせます。
- 3. ラップをし600Wの電子レンジで2分30秒加熱します。
- 4. 木べらで全体がなじむように混ぜ合わせ、ラップをし600Wの電子レンジで2分加熱します。
- 5. さらしの上に取り出し、粗熱を取り、なめらかな状態になるまでよくこねます。
- 6. 直径4cmほどの棒状に形を整え、片栗粉をまぶし、巻きすで巻いてラップをし、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
- 7. 巻きすとラップを取り、一口大に切り、切り口に片栗粉をまぶして皿に盛り付けてできあがりです。
料理のコツ・ポイント
生地をこねる際は生地がとても熱くなっていますので、触れる程度の温度になるまで粗熱を取ってこねてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。