再生速度
蛇腹きゅうりとツナのネギ塩和え レシピ・作り方
「蛇腹きゅうりとツナのネギ塩和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
中華風の味付けの、きゅうりとツナの和え物のご紹介です。きゅうりを蛇腹に切ることでレモンの風味の効いたねぎダレとツナがしっかり絡まっておいしいですよ。お酒のおつまみにもぴったりな一品です。ぜひ試してみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 きゅうりはヘタを切り落とし、菜箸ではさみ1mm幅に斜めに切り込みを入れます。裏側も同様に切り込みを入れ2cm幅に切ります。
- 2 ボウルに入れ塩をふり、10分程置きます。
- 3 長ねぎはみじん切りにします。
- 4 別のボウルに(A)、3を入れ混ぜ合わせ、2、ツナ水煮を加え和えます。
- 5 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
鶏ガラスープの素の量は、お好みで調整してください。 ツナ水煮は、ツナ油漬けでもお作りいただけます。
たべれぽ
Yoko Kanai
2020.10.26
タレがとっても美味しい!
4人のユーザーが参考になった
かじゅ
2021.3.17
さっぱりして美味しかった。蛇腹切りがうまくできなかった(´Д` )
3人のユーザーが参考になった
モコ&ふありママ
2022.7.21
蛇腹に切ったきゅうりの食感が良かったです。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1/2を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。