再生速度
おつまみに!簡単のり塩大豆 レシピ・作り方
「おつまみに!簡単のり塩大豆」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
大豆の水煮を使った、ぱぱっと手軽に作れるのり塩大豆はいかがでしょうか。お酒のおつまみにも、おやつにも最適です。のり塩の味付けがクセになり、一度食べたら止まらなくなってしまうはず! 是非作ってみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 大豆は水を切っておきます。
- 2 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、大豆を炒めます。
- 3 塩・砂糖を入れ、大豆によく絡めます。
- 4 火を止め仕上げに青のりを入れ絡めたら完成です。
コツ・ポイント
・大豆は水気をよく切っておいてください、油ハネしやすく、味付けも薄くなります。 ・青のりは火を止めてから入れないと、熱気で青のりが舞ってしますので注意してください。 ・手順2では、中火で炒めてください。
たべれぽ
ふ。
2021.8.28
大豆は甘煮で育ったのでパッとしなかった。
コーンが合いそうなので作ってみます♪
5人のユーザーが参考になった
terry
2024.4.1
酒のつまみならこのままでいいのかもですが、おかずとしてならしょっぱいので、調味料は8~9割程度でいいと思います。
4人のユーザーが参考になった
a ᗦ↞︎◃︎
2022.3.10
おつまみに最適です✩︎⡱
4人のユーザーが参考になった
もんじゃ焼き子
2021.7.17
めっちゃうま!!
3人のユーザーが参考になった
Princess Puchiko
2022.3.27
ウチに青のりが無かったので、韓国海苔をちぎって入れました。
青ネギも少し使いました。
簡単に大豆をたくさん食べられます。
2人のユーザーが参考になった
里美
2023.4.7
2回目!
2歳の子供がこれ大好きです😊
1人のユーザーが参考になった
kmk
2025.4.3
大豆の他に青えんどう、赤いんげん、黒豆、ひよこ豆も入ってる蒸しサラダ豆で作りました。
甘しょっぱくて美味しいです。
shieharuko
2024.10.10
大豆が中途半端に余ったので。
5分くらいで簡単に作れました。
美味しかった。
ユーザーa00627
2024.7.18
時短で作れます。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。