薄焼き卵の作り方 レシピ・作り方

「薄焼き卵の作り方」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

薄焼き卵の作り方のご紹介です。薄焼き卵は細く切って、錦糸卵にしてちらし寿司にのせたり、冷やし中華の具材などにも活用できます。この作り方をマスターすれば、簡単に薄焼き卵が作れるようになりますよ。ぜひお試し下さい。

材料(1個分)

手順

  1. 1 ボウルに卵を割り入れ、よくかき混ぜます。
  2. 2 別のボウルに茶こしを置き、1を流し入れ濾します。
  3. 3 2に(A)を入れ、混ぜ合わせます。
  4. 4 フライパンにサラダ油を入れ、キッチンペーパーでまんべんなく広げます。
  5. 5 フライパンを中火にし、しっかりと温まったら、ぬれぶきんにフライパンの底を5秒程あてて、冷まします。
  6. 6 弱火にし、3を一気に流し入れたら、手早くフライパンの底を回して全体に広げます。表面が乾いた状態になるまで、40秒程焼きます。
  7. 7 弱火のまま、フライパンの真ん中あたりに菜箸を置きます。奥の薄焼き卵を手で持ち上げたら、菜箸にのせて、菜箸をクルクル回しながら、ひっくり返します。
  8. 8 10秒程焼いたら、完成です。

コツ・ポイント

ぬれぶきんでフライパンを一度冷ますことによって、薄焼き卵の焼きムラが軽減されます。 錦糸卵にするときは、しっかり冷めてから切った方がきれいに切れますよ。

たべれぽ

4.3
26件のレビュー
たべれぽの写真
おかゆ
おかゆ
2019.9.3
綺麗に焼けました!!が、とてもじゃないですが熱すぎて動画のように手でひっくり返す事は出来ず、フライ返しを使用しました(´∀`;)
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
やっこりん☆
やっこりん☆
2022.7.29
とても上手くできた‼️ ちょっと味が薄くなってしまいました。 けど、上手くできて嬉しいでーす😆 ☆またリピします☆
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ninamaru
ninamaru
2020.3.3
切り方下手くそ💦熱くしすぎて卵入れた時じゅわーってポコポコ膨らんでやばい!と思いましたが何とか焦げず、錦糸卵ぽくなりました。ありがとうございます!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りぼんさん
りぼんさん
2019.3.3
ちらし寿司の上に綺麗に乗せることが出来ました。 勉強になりました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2022.7.10
簡単にきれいにできました。 塩なし。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
MINATO
MINATO
2020.7.20
ほんのひと手間加えるだけで作りやすかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
カルピス
カルピス
2019.6.12
冷やし中華にきれいにできました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
山口
山口
2025.3.21
甘めが好きなので 砂糖・みりんも入れました コクが出て美味しく なりました

人気のカテゴリ