再生速度
はんぺんとレタスのタラモサラダ レシピ・作り方
「はんぺんとレタスのタラモサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
いつものポテトサラダも、明太子でおいしく変身します。ふんわりとしたはんぺんが、ポテトサラダによく合います。出来たての温かいものも、冷蔵庫で冷やしてもおいしいですよ。あともう一品欲しい時にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、2cm角に切ります。
- 2 レタスは細切りにします。
- 3 鍋に1を入れ、かぶるくらいの水を加えて強火で6分ほど茹でます。
- 4 竹串などを刺してすっと入るようになったら、湯を捨てて中火にかけ、鍋をゆすって水分を飛ばし粉を吹かせます。
- 5 熱いうちに(A)を加え、つぶしながら混ぜます。
- 6 ボウルに移し、粗熱が取れたらはんぺんをちぎりながら加え、(B)と2を加えてさっと混ぜ合わせたら完成です。お好みでミニトマトを添えて下さい。
コツ・ポイント
じゃがいもを潰す際、軽く潰すとじゃがいものホクホク食感が味わえ、しっかり潰すとマッシュポテトのようになります。お好みの加減に潰してください。
たべれぽ
ゆるり🍒
2021.3.9
ジャガイモとレタスがこんなに合うなんて知りませんでした!はんぺんが入っているので、さらにまろやかな感じがします!
sakitty
2018.9.7
レタス多めに入れましたー!好きです!✨
れい
2018.2.20
タラの魚卵とイモでタラモなんですね、初めて知りました〜!明太子の代わりにたらこにしました。美味しかったです♪
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
Naomi Sirakawa
明太子のかわりに、普通のたらこでも良いですか?
kurashiru
たらこでも良いですよ。ぜひ試してみてくださいね!
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。