再生速度
昆布茶で春菊としいたけのあっさりスープ レシピ・作り方
「昆布茶で春菊としいたけのあっさりスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お鍋の残り物の春菊と椎茸を使ってあっさり味のスープを作りました。お出汁は昆布茶と鶏ガラスープの素で簡単調理!また、生姜で身体も温まりますよ。生姜が苦手な方は入れなくても美味しくいただけますので是非お試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 1 椎茸は石づきを切り落として軸を縦半分に切り、かさは薄切りにします。
- 2 春菊は4cmの長さに切ります。
- 3 生姜は皮をむいて千切りにします。
- 4 鍋に水と1を入れて中火で沸騰させ、昆布茶、鶏ガラスープの素を入れて溶かします。
- 5 2とすりおろし生姜と塩を入れて中火で1~2分煮ます。器に盛り、3をのせたら完成です。
コツ・ポイント
水から椎茸を入れて火にかけることで、しっかりと出汁が出ます。ボリュームを出したいときは溶き卵1個分を入れるのがおすすめです。その場合は塩を少々足して味を調節してくださいね。
たべれぽ
mari
2021.4.13
春菊ではなく余っていた三つ葉を使いましたが、とても簡単て美味しく出来ました!夫からリピート依頼来ました^_^
1人のユーザーが参考になった
k__XD
2020.5.12
余った野菜たちを入れました!美味しいです!
1人のユーザーが参考になった
ゆうちん
2018.2.11
メーンの春菊はなかったので、玉ねぎ、しめじ、えのき、白ごまを入れて作りました。昆布茶でとろみが出て、良い出汁にもなって簡単にできて美味しかったです♪
1人のユーザーが参考になった
Sonomi Ito
2025.1.23
千切り生姜がいいアクセントになってました。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。