レンジで簡単 ミルクもち レシピ・作り方

「レンジで簡単 ミルクもち」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

お餅と牛乳を電子レンジで加熱するだけで作れる、ミルク餅のご紹介です。とろとろのお餅に、黒蜜ときな粉がよく合う一品です。余ったお餅のアレンジにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1個分)

手順

  1. 1 大きめの耐熱ボウルに切り餅、牛乳を入れてふんわりラップをかけ、切り餅が膨らむまで600Wの電子レンジで3分程加熱します。
  2. 2 一度取り出してかき混ぜ、なめらかになったら砂糖を入れて、さらにかき混ぜます。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで30秒加熱し、取り出してかき混ぜます。
  3. 3 器に盛り付け、黒蜜、きな粉をのせて完成です。

コツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

たべれぽ

4.2
63件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2024.1.22
600W2分30秒で混ぜて 600W30秒を2回 吹きこぼれるので 少し深めの耐熱ボウルでレンチン とろ〜りミルクもち とろけます♪
28人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
どら
どら
2022.9.1
冷凍のお餅でやったせいか、とろとろにならず、お餅と牛乳という感じでした。笑
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くっくるん
くっくるん
2022.1.14
きな粉いっぱいかけた方が美味しいです!柔らかくてとろとろでした。
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーae5dca
ユーザーae5dca
2022.1.3
とても簡単で美味かったです
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めい
めい
2024.5.23
簡単で美味しいです😋 ホットケーキミックスの生生地が好きな人は好きかも…? レンジは3分かけると確実に吹きこぼれるので2分〜2分30秒くらいが👍 きな粉黒蜜、かけてもかけなくても美味しくいただけると思います✨
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー8eddc5
ユーザー8eddc5
2023.9.15
最初温める時間は2分くらいで大丈夫でした!とても美味しかったです
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
尾崎詠子
尾崎詠子
2022.2.16
お餅と牛乳があれば簡単。お子さんでも作れそう。おやつに良いです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
パッちゃん
パッちゃん
2024.2.2
丸餅が余っていたので丸餅で作りましたが、形が少し残りました。 レンジ多めにすると牛乳が沸騰し過ぎてしまい…。コレは、完全に私のやり方が悪い…, 砂糖の代わりにガムシロを使用し、黒胡麻きなこで、これはこれで、とても美味しかったです。 次回は、とろ〜り餅を作って食べます!
たべれぽの写真
tomo
tomo
2023.7.2
お砂糖加えず、黒蜜きなこで充分おいしかったです。フシギなオヤツ!練乳好きな人にウケると思います。

人気のカテゴリ