母の日に カーネーションケーキ レシピ・作り方
「母の日に カーネーションケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
削ったストロベリーチョコレートをお花に見立てた可愛いケーキのご紹介です。見た目も可愛らしく、母の日のプレゼントにもぴったりの一品ですよ。市販のスポンジケーキを使うので、簡単にお作りいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:90分
費用目安:600円前後


材料(1台分)
- スポンジケーキ (6号) 1個
- いちご 6個
- シロップ
- 水 50ml
- グラニュー糖 20g
- ラム酒 大さじ1
- ホイップクリーム
- 生クリーム 300ml
- グラニュー糖 大さじ1
- ストロベリーチョコレート 50g
- いちご (飾り用) 1個
作り方
- 準備. 飾り用のいちごはヘタ付きのまま半分に切っておきます。 いちごは2個をヘタを切り落としておきます。
- 1. いちごは4個をヘタを切り落とし、5mm幅に切ります。
- 2. シロップを作ります。大きめの耐熱ボウルに水とグラニュー糖を入れて、ラップをかけずに600Wの電子レンジでグラニュー糖が溶けるまで1分加熱します。粗熱が取れたらラム酒を加えて混ぜ合わせます。
- 3. ホイップクリームを作ります。ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れてハンドミキサーでツノが立つまで泡立てます。
- 4. スポンジケーキは3等分の厚さに切ります。
- 5. 4の1枚に、はけで2を塗ります。中央にいちごを2個、3の順にのせ、表面をドーム状にならします。
- 6. 2を塗った4をのせ、3を塗り、5mm幅に切った1、3の順に重ね、表面をならします。
- 7. 残りの4をのせて、2と3を塗り、ドーム状に形を整えます。
- 8. ストロベリーチョコレートをスプーンで削り、7にまぶします。
- 9. 飾り用のいちごを添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
こちらのレシピはラム酒を使用しております。アルコールが含まれますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 また、ラム酒を省いてもおいしくお作りいただけます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。