やみつき 枝豆と塩昆布の焼きおにぎり レシピ・作り方
「やみつき 枝豆と塩昆布の焼きおにぎり」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
枝豆と塩昆布の焼きおにぎりのご紹介です。枝豆の食感や塩昆布のうま味がおいしいおにぎりを香りのよいごま油で焼き上げ、お酒のおつまみとしてもぴったりな一品に仕上げました。お好みでチーズを加えてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:15分
費用目安:200円前後


材料(1人前)
- ごはん (温かいもの) 200g
- 枝豆 (冷凍、鞘なし) 50g
- 塩昆布 5g
- ごま油 小さじ1
作り方
- 準備. 枝豆はパッケージの表記通りに解凍しておきます。
- 1. ボウルにごはん、枝豆、塩昆布を入れ混ぜ合わせます。ラップにのせ、三角形に握ります。
- 2. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れます。両面に焼き色がつくまで5分ずつ焼き、火から下ろします。
- 3. 器に盛り付け完成です。
料理のコツ・ポイント
塩昆布の分量は、お好みで調整してください。 枝豆は、生のものでもお作りいただけます。その際は、下ゆでしてからお使いください。
たべれぽ
4.8
4.8
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。