再生速度
白花豆のトマト煮込み レシピ・作り方
「白花豆のトマト煮込み」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
白花豆をふっくらと煮てトマト味に仕上げました。ジューシーな鶏もも肉と、たっぷり入った野菜からの旨味も染みて白花豆を引き立ててくれます。大きくて食べごたえのある白花豆はおかずの一品にもぴったりです。ぜひお試しください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 にんじんは皮をむいておきます。セロリは筋を取っておきます。
- 1 白花豆は大きめのボウルに入れ、たっぷりの水に浸してラップをし一晩おきます。
- 2 鍋に1を水ごと入れ中火にかけてアクを取り除きます。煮汁をすくい取り、水を加え、濁りがなくなるまで行い、水を入れかえます。
- 3 再び中火で加熱し、沸騰して水が濁ってきたら2と同様に水を入れかえます。
- 4 落し蓋をし、白花豆がやわらかくなるまで弱火で1時間ほど煮込んだら火から下ろします。
- 5 玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにします。
- 6 ニンニクはみじん切りにします。
- 7 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 8 フライパンを中火で熱しオリーブオイルをひき、6を香りが立つまで炒めます。
- 9 7を入れ色が変わるまで中火で炒めたら、5を加え炒め合わせます。
- 10 にんじんに火が通ったら水気を切った4、カットトマト缶、(A)を入れ10分ほど中火で煮込みます。
- 11 鶏もも肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けパセリを添えてできあがりです。
コツ・ポイント
白花豆を水に浸す際は、時間が経つと大きく膨らみますので大きめのボウルを使用し、白花豆の3倍程度の水に浸してください。
たべれぽ
かおり
2021.1.7
おせちで煮た白花豆をリメイク😋鶏肉の代わりにハムを入れてみました‼️お豆にほんのり甘さがついているのでお砂糖はなしで🙆とても美味しくできました🎶
2人のユーザーが参考になった
Vöglein
2023.10.9
野菜と豆たっぷり、お肉も摂れる栄養満点の煮込み料理ですごく美味しかったです。戻す手間のないレンズ豆使用(1/2カップ)、マッシュルーム追加、スパイスを加えてアレンジしてます。
煮込みの際にレンズ豆が戻る程度の水を加え、ローリエ・ホールクミン・ターメリック・オールスパイス・オレガノ追加。鶏肉はブライニングしてます。
イタリアンパセリと粉チーズトッピング♪
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。