ねばねばおいしい納豆とツナのパスタ レシピ・作り方

「ねばねばおいしい納豆とツナのパスタ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
200
4.39
(70)

ねばねばおいしい納豆とツナのパスタのご紹介です。納豆とツナ油漬けを、ゆでたてのスパゲティと混ぜ合わせました。とても簡単にお作りいただけますよ。ぜひお試しください。

材料(1人前)

手順

  1. 1 ボウルに納豆、ツナ油漬け、(A)を入れ混ぜ合わせます。
  2. 2 鍋にお湯を沸騰させ、塩、スパゲティを入れてパッケージの表記通りにゆで、湯切りします。
  3. 3 1に2を入れて混ぜ合わせます。
  4. 4 全体が混ざったら皿に盛り付け、のりをのせてできあがりです。

コツ・ポイント

ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 塩こしょうの量は、お好みで調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.39
70人の平均満足度
たべれぽの写真
ユーザー1bf2f4
ユーザー1bf2f4
2023.1.19
とてもおいしかったです! 私は少しニンニクチューブを足しました!
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
小川 実咲
小川 実咲
2022.3.21
簡単にすぐ出来て美味しかったです! ツナ缶使いましたが、ツナフレークとかのほうがツナ感が出てもっと美味しいのかな?と思いました。 次はもうちょっと工夫して作ってみたいです。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
つっっっこ
つっっっこ
2022.6.8
簡単なところがGOOD! シーチキンの代わりに鶏肉の缶詰を使用しました。 粘りはあっても混ざりが悪いのか、パスタのみ食べると味が薄い。 ちゃんとパスタと具を絡めて一緒に食べると美味しいです。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
な
2022.7.23
家にある材料で簡単に美味しくできるので良かった。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2023.8.1
冷製パスタしました。めんつゆ減らして塩麹使用、大葉と白ゴマとほんの少しのすりおろしニンニク追加。混ぜるだけの簡単レシピで美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
K
K
2024.5.17
具とパスタを絡まりやすくするのにマヨネーズを少し混ぜて作りました! 簡単においしく出来ました☆
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱそ
ぱそ
2023.8.20
簡単にできました、リピありです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
よたろう
よたろう
2023.2.4
家族に大絶賛!甘味と胡麻油の風味が絶妙でした。タバスコをかけても美味しいです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふみ
ふみ
2022.2.2
包丁を使わず、簡単にできて良かったです。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ