再生速度
ニラとツナの塩昆布ポン酢和え レシピ・作り方
「ニラとツナの塩昆布ポン酢和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ニラとツナの塩昆布ポン酢和えはいかがですか。香りのよいニラと旨味のあるツナに、塩昆布の塩気とさっぱりとしたポン酢が合わさり、おいしいですよ。ぜひお試しください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
- ニラ 100g
- ツナ油漬け (汁ごと) 70g
- 塩昆布 5g
- (A)ポン酢 小さじ1
- (A)ごま油 小さじ1
手順
- 1 ニラは5cm幅に切ります。
- 2 耐熱ボウルに入れラップをして、600Wの電子レンジで1分30秒程加熱したら水気を切って、粗熱を取ります。
- 3 ボウルに2、ツナ油漬け、塩昆布、(A)を入れ和えたら、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
ぽんず
2021.8.3
簡単に出来て美味しいです。レモンちょっと絞ろうかな。
4人のユーザーが参考になった
ぶりだいこん
2021.9.1
他の方のたべれぽでレモン汁をかけたら美味しそうなのでかけました。もっと美味しくなりました!夫も美味しいと言ってパクパク食べてました。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。