再生速度
きのこと卵のほっこりスープ レシピ・作り方
「きのこと卵のほっこりスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
きのこと卵の体に優しいスープです。食欲のない時には、ご飯を加えて雑炊にしても美味しいですよ。 旨味たっぷりのきのこを入れて、和風だしのきいたスープに仕上げました。隠し調味料にすだち汁を加える事で後味爽やかになります。ぜひお試しください!
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 まいたけを手でほぐし、しめじは石づきを取ってからほぐします。
- 2 鍋に(A)を入れて火にかけ、ふつふつしてきたら、しめじとまいたけを加えます。
- 3 そのまま3分程中火弱で(沸騰させないように)きのこに火を通したら、塩とすだち汁を加えて味を整えます。
- 4 最後に溶き卵を回し入れて数秒で火を止めて、器に流し入れ、最後に刻みネギを振りかけて完成です!
コツ・ポイント
・卵を入れたらすぐに火を止めて、火が通りすぎないように注意してください。 ・2の手順では、中火で火にかけてください。 ・しめじ、まいたけ以外にもえのきやエリンギなどを代用したり、加えても美味しくお召し上がりいただけます。
たべれぽ
ズ
2022.8.16
すだち汁無しで作りました。無しでも十分美味しいですが、普通に美味しいって感じでした、次はすだち汁入れたいな
3人のユーザーが参考になった
k
2022.5.23
しめじとすだち汁はなしで!それでも優しい味で美味しかった◎卵一個でもいけました👍🏻
3人のユーザーが参考になった
Mayomi Ankoh
2017.10.16
すだちではなくカボスで作りました!
とっても簡単なのに美味しい〜
2人のユーザーが参考になった
you
2021.11.13
優しい味で美味★
金木犀
2021.9.15
シークワーサーを使いました。
酸味と塩味のバランスがマッチしていて、味噌を溶かなくても簡単に美味しいスープが作れて嬉しいです。
食べ応えもあっていいですね!
☆ヨリチョボ☆
2020.10.6
リピします
らくしたいちゃん
2019.9.3
すだちなしですが美味しかったです。
ほっこりする味で舞茸がなんとも言えない美味しさでした〜。
ゲスト
2019.5.11
簡単なのにこんなに美味しくていいのかなと思う味です。
まる
2018.10.26
ネギがないので見た目良くないのと、しょうゆを間違えて大さじ2入れてしまいそこが悔やまれる。次作る時は間違えないようにしたい。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
空花淺野
すだちは必ず必要ですか?
kurashiru
ご質問ありがとうございます♪
スープは単体でももちろん美味しくお召し上がりいただけますが、すだちを入れると風味がガラリと変わって爽やかな風味をお楽しみいただけるお味に仕上げていますので、もしスーパーなどで手に入るようでしたら一度お試しいただけたらと思います(^。^)
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。