タンドリーチキンのレタス巻きプレート レシピ・作り方

「タンドリーチキンのレタス巻きプレート」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
45
費用目安
400
レビュー
1

インド料理の定番、タンドリーチキンをお野菜と一緒に巻いていただく、フィンガーフードのご紹介です。漬け込んだタンドリーチキンはとても柔らかく、とても食べやすい一品となっております。いろんなお野菜を巻いて、大きな一口でお召し上がりくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 アボカドは種と皮を取り除いておきます。赤パプリカはヘタとたねを取り除いておきます。
  2. 1 アボカドは薄切りにします。赤パプリカは細切りにします。
  3. 2 鶏もも肉は一口大に切ります。
  4. 3 ジッパー付き保存袋に2と下味の材料を入れ、よく揉み込み味を馴染ませ、冷蔵庫で30分程度おきます。
  5. 4 中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、3を乗せ焼き色が付き、火が通るまで焼きます。
  6. 5 器にサニーレタス、1、4を乗せたら出来上がりです。

コツ・ポイント

塩加減はお好みで調整してください。辛さが苦手な方はカレー粉の量を調整してください。 入れるお野菜は紫たまねぎやトマトなどでも、おいしくお召し上がりいただけますよ。

たべれぽ

たべれぽの写真
りおあす
りおあす
2020.5.10
レタス残り少なかったので そのまま乗っけました笑 飾りでトマトをプラス。 巻かなくても美味しかったけど、巻いたらもっと美味しそう〜次回こそは巻く!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ