食べ応え抜群 鶏むね肉のひじき煮 レシピ・作り方
「食べ応え抜群 鶏むね肉のひじき煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏むね肉をメインにしたひじきの煮物です。鶏肉が入っているので、基本のひじきの煮物よりも食べ応えがあります。副菜として食卓にあると色合いも良いのでおすすめです。和の煮物が食べたくなった時にぜひいかがでしょうか。
調理時間:55分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- 鶏むね肉 100g
- 酒 (下味用) 大さじ1
- 塩 (下味用) ひとつまみ
- ひじき (乾燥) 20g
- 水 (戻す用) 500ml
- さやいんげん 50g
- 大豆の水煮 20g
- ①水 200ml
- ①しょうゆ 大さじ2
- ①砂糖 大さじ2
- ①酒 大さじ2
- ①顆粒和風だし 小さじ1/2
- ごま油 大さじ1
作り方
- 準備. 大豆の水煮は水気を切っておきます。
- 1. 鶏むね肉は食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れて酒と塩で下味をつけ、30分冷蔵庫で寝かせます。
- 2. ひじきはたっぷりの水でパッケージの表記に従い戻し、水気を切ります。
- 3. さやいんげんはヘタを取り、5mm幅の斜め切りにします。
- 4. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、水気を切った1を炒めます。
- 5. 肉の色が変わってきたら、2と3、大豆の水煮を加えて中火で軽く炒めます。
- 6. 水気が飛んだら、①を加えて落し蓋をして中火で15分程度煮ます。汁気が飛んで、全体に味が染み込んだら完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 ごま油はサラダ油でも代用いただけます。 鶏むね肉は酒と塩で漬けることで柔らかくなるので煮物にしても美味しくいただけます。 さやいんげんは筋があるものもあるので、気になる方は筋を取ってからご使用ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
大豆・豆腐
![]() | 大豆 | |
その他
![]() |
海藻・乾物・こんにゃく
![]() | ひじき |