卵なしの簡単バナナパウンドケーキ レシピ・作り方
「卵なしの簡単バナナパウンドケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
卵を一切入れなくてもふわっともっちりしたパウンドケーキができるレシピのご紹介です。 甘さ控えめなのでバナナの風味がしっかりと味わえて、温かい紅茶ともよく合います。卵アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけるお菓子なので、ぜひお試しください!
調理時間:45分
費用目安:400円前後


材料(1個)
- バナナ 2本
- 牛乳 大さじ1
- ①薄力粉 170g
- ①米粉 30g
- ①ベーキングパウダー 4g
- ②アーモンドプードル 20g
- ②絹ごし豆腐 20g
- ②メープルシロップ 大さじ3
- ②牛乳 150ml
- ②バニラエッセンス 適量
作り方
- 準備. オーブンを180度に設定して予熱を始めます。
- 1. バナナを切ったら、切ったバナナと牛乳大さじ1をフードプロセッサーにかけます。
- 2. ボウルにふるった①を入れます。
- 3. ②と1を加え、しっかり混ぜ合わせます。
- 4. クッキングペーパーを敷いたケーキ型に生地を流し入れます。
- 5. 予熱をしていた180度のオーブンで35分焼いて、粉糖をふりかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
・ご家庭のオーブンにより熱加減が異なるので、表面が焦げ始めてきたらアルミホイルを上からかぶせて焼き時間を調節してください。 ・焼き上がりを確認する場合は、竹串を刺してから先端に生地が付いていなければ大丈夫です。 ・ダマができないようにバナナは滑らかになるまでしっかりと混ぜ、①もしっかりふるってから入れてください。 ・バナナは完熟のものを使用すると甘みが増します。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。