【高松先生】ハンバーグ レシピ・作り方

「【高松先生】ハンバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理師専門学校で勤務をしながら、TikTokで今日から料理が楽しくなるレシピを100本以上紹介している高松先生 に教えていただいたレシピ、ハンバーグのご紹介です。絶対失敗しないハンバーグ、ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://youtu.be/3AAGukAFIzA ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119

材料(2人前)

手順

  1. 準備 イタリアンパセリはみじん切りにしておきます。
  2. 1 しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。エリンギは半分に切り、8等分に切ります。
  3. 2 玉ねぎはみじん切りにします。
  4. 3 ボウルに肉だねの材料を加え、よくこねます。
  5. 4 手にサラダ油をぬり、4等分にして空気を抜くようにして成形します。ラップをして冷蔵庫で1時間以上冷やします。
  6. 5 フライパンにサラダ油をひき、強火で加熱します。温度が上がったら中火にし、4の中心にくぼみをつけて入れて焼きます。1分程焼き、焼き色がついたら裏返し、30秒程焼きます。
  7. 6 ハンバーグの中心より少し下くらいまで水を入れて強火で加熱し、ふつふつとしたら弱火にして6~7分程蒸し焼きにし、中心まで火が通ったら火から下ろします。
  8. 7 ソースを作ります。6のフライパンの汁を取り出し、軽く水気を拭きます。中火にかけて無塩バターを加えて溶かします。溶け切る直前で1を入れて炒めます。
  9. 8 7で取り出した汁、(A)を加えて中火で1分程煮詰めます。とろみがついたら弱火にし、酢を入れてなじませ、火から下ろします。
  10. 9 器に6を盛り付け、8をかけてます。イタリアンパセリをふって完成です。

コツ・ポイント

今回は直径26cmのフライパンを使用しております。 蒸し焼きにする水の量は直径26cmのフライパンで150mlを目安に、フライパンの大きさによって調整してくださいね。 塩加減はお好みで調整してください。

たべれぽ

たべれぽの写真
S
S
2024.10.2
しいたけを追加しました。ハンバーグにヨーグルトを入れたのは初めてで、ふっくら柔らかいハンバーグが出来ました。きのこソースも簡単でハンバーグに良く合っていました。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ