エビとしめじの卵炒め レシピ・作り方

「エビとしめじの卵炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
400
4.31
(17)

エビとしめじの卵炒めのご紹介です。ぷりぷり食感のエビとしめじを卵と一緒に炒め合わせました。味つけも簡単ですので、さっとお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 エビは背ワタを取り除いておきます。
  2. 1 しめじは石づきを切り落とし、小房に分けます。
  3. 2 フライパンを中火で熱してごま油をひき、1、エビを入れて炒めます。
  4. 3 エビに火が通ったらフライパンの端に寄せ、溶き卵を流し入れて中火で炒めます。
  5. 4 溶き卵が半熟状になったら(A)を加えて、中火で炒め合わせます。
  6. 5 全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

塩こしょうの量は、お好みで調整してください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.31
17人の平均満足度
たべれぽの写真
nao
nao
2022.5.26
卵3個・めんつゆ2.5で作りました。 優しいお味☺️ アクセントが無いので豆板醤や七味を入れても良いかも。 ニンニクも合いそうです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
misa
misa
2021.9.8
卵は大きめのを1個、つゆのもと(3倍濃縮を大1.5)、冷凍していたしめじを使い海老は規定量で作りました!冷凍しめじだったので、フライパンに蓋をしてしっかり蒸らしてから海老を入れ、塩コショウ、最後に卵とつゆのもと。簡単なのにしっかり存在感ある副菜として一品になりました。味付けも食べ慣れたつゆのもとだったので、安定の美味しさでした。2021.9.8
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もも
もも
2022.6.22
海老のハラワタを取って、臭みを取る為に、塩と片栗粉で揉み、その後洗いました。海老の下処理をしたら後は簡単に美味しくできました😊
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ