生地から手作り 八丁味噌のきのこピザ レシピ・作り方
「生地から手作り 八丁味噌のきのこピザ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生地から手作りなんて…と思うかもしれませんが、意外と簡単!覚えてしまえば本当に便利なレシピです。 ピザ生地を小さく厚めに広げると、フワフワ生地のパンピザができます。 八丁味噌独特の風味が、きのことチーズと相性バッチリ! お酒のおつまみにもオススメです。
調理時間:50分
費用目安:300円前後


材料(4人前)
- ピザ生地
- ①強力粉 60g
- ①薄力粉 40g
- ①インスタントドライイースト 小さじ1
- ①塩 小さじ1
- ぬるま湯 50ml
- オリーブオイル 大さじ1
- しめじ 50g
- えのき 50g
- マッシュルーム 50g
- ピザソース
- ②八丁みそ 20g
- ②みりん 大さじ1
- ピザ用チーズ 100g
- ねぎ (白い部分) 10g
作り方
- 準備. オーブンに200℃の予熱をいれておきます。
- 1. ボウルに①を入れ、ぬるま湯をインスタントドライイーストめがけて注ぎ入れて混ぜます。
- 2. そぼろ状になり粉っぽさがなくなったら、オリーブオイルを入れて混ぜます。
- 3. オリーブオイルが全体になじんだら、台の上に出して、色が均一になり表面がつるんとするまでこねます。
- 4. 3をボウルに入れてラップをかけ、電子レンジの発酵機能を使い40℃で25分発酵させます。生地が1.5〜2倍の大きさになれば発酵完了です。
- 5. しめじとえのきは石付きを切り落とし、ほぐします。
- 6. マッシュルームは5mmの厚さにスライスします。
- 7. ねぎは縦に切り込みを入れて外側をはがし、細かく千切りにした後、水にさらします。(白髪ねぎ)
- 8. ②を混ぜ合わせます。
- 9. クッキングシートを広げ、その上にピザ生地を直径20cm位まで丸くのばします。
- 10. 9に8を全体的にまんべんなく塗ります。
- 11. 10に5と6をのせて、まんべんなく広げてます。
- 12. 上からピザ生地用チーズをかけ、200℃のオーブンで15分焼きます。
- 13. 焼きあがったピザに白髪ねぎをのせて、完成です。
料理のコツ・ポイント
生地の発酵には電子レンジを使用していますが、冬場でなければ室温でも十分膨らみます。時間はあくまでも目安で、生地の大きさを基準に発酵時間の調節をしてください。 今回は3種類のきのこを使いましたが、他の種類のきのこや玉ねぎ、ピーマンなどの野菜をのせてもおいしいです。お好みのトッピングでお楽しみください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() |
パン
![]() | ピザ | ||
おつまみ | ||||
材料で探す
![]() |
野菜
![]() |
秋野菜
![]() |
きのこ
![]() | えのき |
マッシュルーム | ||||
チーズ |