りんごと紅茶のカップケーキ レシピ・作り方

「りんごと紅茶のカップケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

角切りにしたりんごをコンポートにし、紅茶の茶葉を入れた生地に混ぜ込み焼き上げました。シャキシャキとした甘いりんごが、紅茶の香るカップケーキによく合い、とても美味しいですよ。普段のおやつにも、おもてなしの一品にもできますので、作ってみてくださいね。

調理時間:50分

費用目安:300円前後

カロリー: クラシルプレミアム限定

材料(8個分(直径5cmマフィン型))

作り方

  1. 準備. 無塩バター、溶き卵は常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱をしておきます。
  2. 1. りんごは、皮を剥き芯を取って1cm角に切ります。
  3. 2. 耐熱ボウルに1とコンポートの材料を入れ、600Wの電子レンジで2分加熱し、氷水に浸け粗熱を取ります。
  4. 3. 別のボウルに無塩バターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜます。
  5. 4. グラニュー糖を加え更にすり混ぜます。
  6. 5. 溶き卵を2回に分けて加え、混ぜ合わせます。
  7. 6. 粉類を振るい入れ、紅茶も加えゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
  8. 7. 2を汁ごと入れ混ぜ合わせ、型の7分目まで流し込み、180℃のオーブンで30分焼きます。
  9. 8. 竹串を刺して生地が付いて来なければ型から外し、粗熱を取って出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 りんごを生地に混ぜる際は、汁ごと入れてください。 アールグレイを使用して作りましたが、お好みの紅茶で作ってください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ
4.6

36件のレビュー

コンテンツがありません。

質問する

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ