再生速度
ゆり根の明太マヨ和え レシピ・作り方
「ゆり根の明太マヨ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
今晩のおかずに、ゆり根の明太マヨ和えはいかがでしょうか。ホクホクとした食感のゆり根と、明太マヨネーズがよく合い、ごはんのおかずだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりですよ。レンジで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ゆり根 (計200g) 2個
- 有塩バター 20g
- 明太子 50g
- マヨネーズ 30g
- 小ねぎ (小口切り) 適量
手順
- 準備 明太子は薄皮をむいておきます。
- 1 ゆり根は1片ずつ剥がし、根元を取り除きます。
- 2 耐熱ボウルに1と有塩バターを入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで2分ほど加熱します。
- 3 2に明太子とマヨネーズを加え、味が馴染むまで和えます。
- 4 器に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。
コツ・ポイント
辛いものが苦手な方は、明太子の代わりに、たらこでもお作りいただけます。 電子レンジでの加熱時間は、火の通り方を見ながら調節してください。
たべれぽ
ゆうぽむ
2021.1.16
ゆり根は茶碗蒸し以外で食べた事がなかったのですが、ホックホクで美味しく仕上がって、新たな魅力を発見できました。レパートリーが広がってよかったです。
4人のユーザーが参考になった
リーナ
2021.12.8
はじめてゆり根を購入◎
食べてビックリ♡♡♡
じゃがいものような
ホクホクで、明太マヨも
凄く美味しかったです♪♪
3人のユーザーが参考になった
りこにゃん
2019.12.24
バターを入れ忘れたけど美味しかった😋
入れなくても美味しいから カロリー気にする人は
バター無しでも良いと思います
これはゆりねを見つけたら作りたくなるでしょう
3人のユーザーが参考になった
みゆき
2019.7.25
ユリ根を食べたくなったときに作っています。
ユリ根のほくほくと明太子は相性よくておいしいです😋
1人のユーザーが参考になった
MAI FUKUSHI (ふくし)
2018.12.27
ゆり根を貰ったのですが、馴染みがなく、調理法がわからなかったので、助かりました🎶
食感が芋ににてるので、明太じゃがバタっぽくてめっちゃ美味しかったです(^ν^)💕
レンジを使うので、とっても簡単でした✨
1人のユーザーが参考になった
のほほん桜
2025.3.4
百合根がホクホクしていて、明太子&マヨネーズとの相性がとっても良いです。百合根がなかったらじゃがいもで作ってみたいと思います。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。