再生速度
さつまいもと肉団子のポン酢炒め レシピ・作り方
「さつまいもと肉団子のポン酢炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
塩麴を加えたジューシーな肉団子と、ほくほくとしたさつまいもを炒め合わせました。調味料はポン酢ベースなので、とても簡単でおいしく仕上がりますよ。夜ごはんの一品にいかがでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 さつまいもは皮を剥き、両端を切り落としておきます。
- 1 さつまいもは乱切りにして水に5分程さらします。水気を切り、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジでやわらかくなるまで3分程加熱します。
- 2 ボウルに肉団子の材料を入れて、粘り気が出るまで捏ね、一口大に丸めます。
- 3 フライパンを中火で熱し、ごま油、すりおろしニンニクを入れて香りが立つまで炒めます。2を入れて色が変わり、中に火が通るまで炒めます。
- 4 1を入れて中火で炒めます。
- 5 調味料の材料を入れて中火で炒め、汁気がなくなったら火から下ろします。お皿に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
肉団子に塩麴を入れることでやわらかくジューシーに仕上がります。粘り気が出るまでしっかりと捏ねてください。
たべれぽ
スィーピー
2019.5.21
時間短縮の為に、市販の肉だんごを使用しました(^^)/
簡単に1品出来ました♪
1人のユーザーが参考になった
のの
2019.3.5
お肉塩麹抜きでみじん切りのにんじんとレンコンを入れました!少し焦げてしまいましたが、とっても美味しかったです😋✨
焼く時のごま油大さじ1は少し多いと思います💦
1人のユーザーが参考になった
あや
2023.5.15
ジャガイモで作りました
簡単で美味しいです😋
Kaorebo12
2021.11.1
サツマイモのパサパサ感が気になる。
タレがもっとサツマイモに絡むといいと思います。肉団子は冷凍のものを使ってますので簡単にできました。
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。