再生速度
鶏もも肉と厚揚げの甘辛焼き レシピ・作り方
「鶏もも肉と厚揚げの甘辛焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏もも肉と厚揚げを甘辛だれに絡めて焼き上げました。鶏もも肉と厚揚げの旨味が甘辛だれとよく合います。事前に調味料を合わせることで、調理が簡単にできます。ご飯にもお酒にもよく合いますので、是非お試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 大葉は根元を切り落とし、千切りにしておきます。
- 1 厚揚げは3cm角に切ります。
- 2 鶏もも肉は一口大に切ってバットに移し、下味の材料を入れて手でよく揉み込み、ラップをして冷蔵庫で15分程おきます。
- 3 ボウルに合わせ調味料の材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
- 4 中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を入れて炒めます。色が変わってきたら1を加え焼き色がつくまで焼きます。
- 5 3を回し入れ、汁気が少なくなるまで中火で煮詰めます。全体に味がなじみ、鶏もも肉に火が通ったら火から下ろし、器に盛り付け、大葉をのせてできあがりです。
コツ・ポイント
お好みで鶏もも肉と厚揚げをカリカリに焼けば、更に調味料が絡みやすくなります。調味料を入れたら、焦がさないように手早く仕上げてください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
バーミー
2023.11.13
余りしめじ追加しただけで
すごく美味しい味付けに!
もも肉の脂が厚揚げに染みて
旨みアップです○○
調味料と合わせたお水は少し
減らしてちょうどよかったです。
濃くも薄くもない甘辛さ…♪
白ご飯にピッタリでした❤︎︎
大葉は小ネギ、絹揚げ使用。
22人のユーザーが参考になった
noneko
2020.6.3
鶏もも肉→豚こま肉で代用、キャベツ追加で作りました。
濃いめの味付けになってしまいましたが、夫はご飯が進むと言ってくれました😊
17人のユーザーが参考になった
しず
2021.6.24
肉200gと厚揚げ2枚で作りました。
とっても良い味!
簡単なのでまた作ります。
11人のユーザーが参考になった
rabi
2022.2.13
厚揚げが多くなってしまいましたが味がしみて美味しかったです🙆♀️
4人のユーザーが参考になった
ゆうきよ
2021.12.4
ネギをプラスしました
味は全体的に濃くしました
4人のユーザーが参考になった
ミカリ
2022.11.23
リピしています!簡単なのに美味しいです~!鶏もも肉から出る脂と旨味が最高です~そこに醤油とゴマ油が合わさり最高のご飯のオカズです~!大量に作ってガッツリ食べました!
3人のユーザーが参考になった
しず
2022.11.15
大葉サボりました。
今回はお肉200gと厚揚げ1枚に玉ねぎを追加しました。
今日は1人ご飯だったのでこっそりマヨネーズかけてみたら激ウマでした…
3人のユーザーが参考になった
kazuyo
2022.5.3
もも肉が少ないときでも、厚揚げがしっかりしているのでボリュームがあります。美味しかったです!
3人のユーザーが参考になった
ユーザー128da2
2021.10.16
これから作る方は、ぜひ絹厚揚げで作ってみて下さい。絹厚揚げのとろりとした食感と、甘めのしっかりとした味付けがたまらない美味しさです。
#写真はすぐに息子たちが食べてしまったので次回投稿します。
3人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。