再生速度
ツナ卵とインゲンサラダ レシピ・作り方
「ツナ卵とインゲンサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ツナ卵とさやいんげんのサラダのご紹介です。さやいんげん、ツナ、卵をシンプルにマヨネーズとポン酢で味つけしました。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- さやいんげん (計120g) 15本
- ツナ油漬け (正味量) 50g
- ゆで卵 1個
- (A)マヨネーズ 大さじ2
- (A)ポン酢 小さじ1
- (A)塩こしょう ふたつまみ
手順
- 準備 さやいんげんはヘタと筋を取り除いておきます。
- 1 耐熱ボウルにさやいんげんを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。粗熱を取り、2cm幅の斜め切りにします。
- 2 ボウルにゆで卵を入れてフォークでつぶします。
- 3 1、ツナ油漬け、(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 4 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
ern
2023.7.15
いんげん半量・ゆで玉子2・他そのまま。いんげん太めだったから若干硬かった✏️
3人のユーザーが参考になった
ことも
2023.4.27
簡単で時間もかからずにできました
いんげん苦手な子どもも食べてくれました
1人のユーザーが参考になった
キーウィ
2021.4.17
冷凍インゲンで簡単に作れました。ポン酢とインゲンが合います。美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
トレイシー0405
2024.10.2
ツナとマヨポンがとても合ってます。ツナが良い出汁の役目をしてるけど、そんなに和風じゃなく、洋食でもさっぱり食べれます。
インゲンのレンチンは1分半にして玉子は2個使いました。玉子を包丁でカットしたけど、次回はフォークで潰してみます。
カナブン
2023.2.16
卵2個で作りました。2人分だとちょうど良かったです
こたちゃんママ
2022.9.6
インゲン豆じゃなくてささげ豆で作りました。
インゲン豆みたいな豆だったので美味しく出来ました。
卵好きなので卵は2個で!
おはなさん
2022.6.27
コクがあって美味しかったです。
いんげんがシャキシャキして食感も楽しいです。
Yuuko
2021.9.12
簡単に作れます!
ポン酢とマヨネーズ、よく合います!!
レオ
2021.5.14
いんげんが余ってたので!
簡単!
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。