炊飯器で七草粥 レシピ・作り方

「炊飯器で七草粥」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

炊飯器でお手軽にできる七草がゆのご紹介です。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、すずな、すずしろ、ほとけのざの香りがとてもよく、さっぱりとしていておいしいですよ。お正月のごちそうの後にぜひ、お試し下さいね。

調理時間:50分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

作り方

  1. 準備. 米は洗って水に30分ほど浸水し、水気を切っておきます。七草の根元はそれぞれ切り落としておきます。
  2. 1. すずな、すずしろは葉と白い部分に分け、白い部分は皮付きのまま2mm幅のいちょう切りにします。葉と残りの七草は粗みじん切りにします。
  3. 2. 炊飯器の釜に米、(A)、水を入れて混ぜ合わせ、おかゆモードで炊飯します。
  4. 3. 炊き上がったら1を入れてよく混ぜ合わせ、蓋をして10分程蒸らします。
  5. 4. 器に盛り付けて出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

炊飯器は3合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は1/2程度を目安に入れてください。 炊飯器の機種によっては炊飯以外の調理に適さない場合がございます。ご使用の炊飯器の取扱説明書をご確認のうえ、調理してください。 吹きこぼれや故障の原因につながる為、必ずおかゆモードで炊飯してください。 塩加減は、お好みで調整してください。七草を最後に入れることで香りよく仕上がります。

たべれぽ
4.5

138件のレビュー

コンテンツがありません。

質問する

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ