とろとろかぶの麦粥 レシピ・作り方

「とろとろかぶの麦粥」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
100
費用目安
300
レビュー
なし

カブ入りの麦粥のご紹介です。もちっとした食感がおいしいもち麦と米をおかゆにしました。カブを一緒に加えて炊いているのでカブがやわらかく仕上がります。葉は細かく刻んであとから加えますので、火が通りすぎずシャキシャキとした食感がおいしいですよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 もち麦、米は研いでおきます。
  2. 1 炊飯釜にもち麦、米、水を入れ30分浸水します。
  3. 2 カブは葉を切り離します。カブは皮をむき4等分に切ります。葉は小口切りにします。
  4. 3 1に2のカブを入れ炊飯器にセットし炊飯します。
  5. 4 炊きあがったら2の葉を入れ蓋をして5分ほど蒸らします。
  6. 5 器によそいできあがりです。

コツ・ポイント

炊飯器は3合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は1/2程度を目安に入れてください。

たべれぽ

コンテンツがありません。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ