食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

15分で!コンビーフユッケのビビンバ風♡

PR
JA全農山形

15分で!コンビーフユッケのビビンバ風♡ あっという間にレンジだけで出来ちゃうビビンバ! とろりん卵をまぜまぜしていただきます♡

材料 (2人分)

  • ・ごはん

    2人分

  • ・にんじん

    1/2本 (せん切りにする)

  • ・青菜(今日は水菜)

    1束 (5cmの長さに切る)

  • ⚫︎鶏ガラスープ

    各小さじ1ずつ(にんじんと青菜分)

  • ⚫︎ごま油

    各小さじ1ずつ(にんじんと青菜分)

  • ・きゅうり

    1/2本 (せん切りにする)

  • ⚫︎コチュジャン

    小さじ1/2

  • ⚫︎すし酢

    小さじ1

  • ※お酢 小さじ1+砂糖 小さじ1/2でも可

  • ・キムチ

    適量

  • ⭐︎コンビーフ

    1個

  • ⭐︎麺つゆ

    大さじ1/2

  • ⭐︎コチュジャン

    小さじ1

  • ⭐︎にんにくチューブ

    1〜2cm

  • ⭐︎ごま油

    小さじ1

  • ⭐︎ブラックペッパー

    適量

  • ⭐︎ごま

    小さじ2

  • ・卵

    2個

  • ・水(卵用)

    各大さじ3

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①にんじんを耐熱容器に入れて鶏ガラスープ(小さじ1)ごま油(小さじ1)を加えてよく混ぜる。
  • 蓋かラップをしてレンジ600wで2分加熱する。
  • ②青菜も①と同じ事をする。
  • ③コンビーフはレンジ可能容器ならそのまま、缶なら耐熱容器に移して、レンジ600wで20秒加熱する。やわらかくなつているので全体をほぐす。
  • ⭐︎印の調味料を順番に加えてよく混ぜ合わせる。
  • ④きゅうりにすし酢とコチュジャンを絡める。
  • ⑤カップに卵を割り入れて、お水を加えて竹串で2箇所さす。レンジ600wで40秒加熱する。
  • 取り出して余分な水を捨てる(熱いので気をつけて)
  • ⑥ごはんにコンビーフを乗せて真ん中は凹ませる。
  • 周りに①②④のにんじん、青菜、キムチ、きゅうりを乗せる。⑤の温玉をコンビーフの上に乗せて出来上がり。
  • 食べる時は全部混ぜても混ぜなくても!
  • お好きに食べてください♡

おすすめのショート動画

    コメント (8件)