小麦粉の代わりにおからを使用したベイクドチーズケーキ風のご紹介です。しっとりとした仕上がりで甘さもあり、食べ応えがあるのでおやつにおすすめですよ。市販の物はメーカーによりますが糖質が100g当たり25g程の物が多いので、大きく糖質を抑えられます。
「低糖質×スイーツが食べたい!」おからを使った"簡単おやつ"レシピ5選

4.おから入り ベイクドチーズケーキ

糖質8g/432Kcal(1台分約200g)(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます。)
※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
材料(1台分(12cm×7cm))
- クリームチーズ・・・100g
- おから (生)・・・50g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 顆粒低カロリー甘味料・・・大さじ3
- レモン汁・・・小さじ1
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。 クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.ボウルにクリームチーズを入れ泡立て器で混ぜ、滑らかになったら低カロリー甘味料を入れ混ぜます。
2.レモン汁を入れ更に混ぜ、溶き卵とおからを加えて混ぜます。
3.全体によく混ざったら型に流し入れ180℃のオーブンで30分程加熱します。
4.焼き色が付いたらオーブンから取り出し、粗熱を取り型から外して出来上がりです。
5.低糖質 おからグラノーラ
おからとナッツを使ったサクサクグラノーラのご紹介です。グラノーラ50gあたり糖質約15gなので糖質を大きく抑えられますよ。そのままでももちろん、ヨーグルトなどに加えてもおいしいですよ。
糖質5.5g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/173Kcal(1食50g)
※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
材料(250g(出来上がり量))
- おから (生)・・・100g
- アーモンド (無塩・ロースト)・・・20g
- くるみ (無塩・ロースト)・・・20g
- ピスタチオ (殻なし)・・・20g
- ドライクランベリー・・・20g
- 大豆粉・・・20g
- 顆粒低カロリー甘味料・・・20g
- オリーブオイル・・・15g
- 塩・・・ひとつまみ
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ドライクランベリーは5mm角に切ります。
2.アーモンド、くるみは5mm角に切ります。
3.ボウルに1以外の材料を入れて混ぜ合わせます。
4.クッキングシートを敷いた天板に3を広げ、180℃のオーブンで15分焼き、一度取り出して混ぜます。
5.再度180℃のオーブンで15分カリッとするまで焼き、粗熱を取ります。
6.ボウルに5、1を入れ、混ぜ合わせて完成です。
終わりに
いかがでしたか。ダイエット中で糖質を気にしている方でも満足して食べられる、おからを使った低糖質おやつのレシピをご紹介しました。これで、我慢せずにおいしく食べることができますよね。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
※1日の糖質量等に関しては、個人の身体状況や生活によって違うため、お答えできかねます。また、持病をお持ちの方や妊娠中の方は、糖質制限を行えない場合がありますので、取り組む前に必ずかかりつけの医師や専門家に相談してください。体調に異変を感じるなどした時は、無理して続けることは避けてください。