お昼の時間がないとき、夜に疲れて帰ってきたときにも大活躍のパスタ、常備している方も多いのではないでしょうか。 今回はフライパンひとつで完結できる、よりお手軽なパスタレシピを、バリエーション豊かにピックアップ!気になったレシピがあったら、ぜひ試してみてくださいね。
「フライパンひとつで洗い物らくらく!」ランチにもディナーにも"おすすめパスタ"レシピ5選

1.簡単なのに本格的!ワンパンボロネーゼ風パスタ
調理工程は簡単に、でも本格的に仕上がるボロネーゼ風パスタはいかがでしょうか。にんにくをじっくり炒めて香りを出すことで、仕上がりがワンランクアップしますよ。牛ひき肉がたっぷりはいって満足感もあるのでガッツリ食べたいときにもピッタリのレシピです。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- 牛ひき肉・・・100g
- トマト・・・1個
- 玉ねぎ・・・1/4個
- セロリ・・・1/4本
- ニンニク・・・1/2片
- 水・・・250ml
- ①赤ワイン・・・大さじ1
- ①コンソメ顆粒・・・小さじ2
- ①塩こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 粉チーズ・・・小さじ2
- パセリ(乾燥)・・・適量
作り方
準備.セロリは筋を取っておきます。トマトはヘタを取っておきます。
1.トマトは一口大に切ります。玉ねぎとセロリはみじん切りにします。
2.ニンニクはみじん切りにします。
3.フライパンを弱火に熱し、オリーブオイルをひいて2を炒めます。香りが立ってきたら中火にし、牛ひき肉を炒めます。
4.牛ひき肉の色が変わってきたら中火のまま1を加えてさらに炒め、玉ねぎが透き通ってきたら水と①を入れます。
5.沸騰したらスパゲティを二つに割って入れ、パッケージの表記通りに茹でます。
6.水分が無くなり、スパゲティに火が通ったらお皿に盛り、粉チーズとパセリをかけて完成です。
2.カレー風味が食欲そそる!キーマカレーパスタ
みんな大好きなカレーで作るパスタは、フジッリを使うことでオシャレ感もプラス!おもてなしにも活躍してくれる一品です。カレールーはお好みのものを使って、ご家庭に合わせた味付けを楽しんでみてくださいね。
材料(1人前)
- フジッリ・・・80g
- 豚ひき肉・・・100g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ホワイトマッシュルーム・・・2個
- 水・・・400ml
- ①コンソメ顆粒・・・小さじ1/4
- ①塩・・・小さじ1/4
- ①黒こしょう・・・ふたつまみ
- カレールー(顆粒)・・・15g
- パセリ(生)・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.ホワイトマッシュルームは5mm幅に切ります。
2.フライパンに豚ひき肉、すりおろしニンニク、1を入れ中火で熱し、ひき肉に火が通るまで炒めます。
3.水を入れ沸騰したらフジッリ、①を入れ、中火でフジッリをパッケージの表記通りに煮込みます。
4.カレールーを加え弱火にし、カレールーが溶けたら火から下ろします。
5.器に盛り付け、パセリをふりかけ完成です。
3.フライパンひとつで簡単 レタスとベーコンのスープパスタ
味付けはコンソメ顆粒と塩こしょうだけ。シンプルだからこそリピートしたくなる、スープパスタのご紹介です。最初に、ベーコンを炒めてからパスタを煮込んでいくことで、スープもスパゲティも、コクと旨味が感じられる仕上がりの一品になっています。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- レタス・・・2枚
- ベーコン(薄切り、ハーフ)・・・50g
- ①コンソメ顆粒・・・小さじ2
- ①塩こしょう・・・少々
- 水・・・400ml
- オリーブオイル・・・大さじ1
- パセリ(乾燥)・・・適量
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
1.レタスは手で一口大にちぎります。
2.ベーコンは1cm幅に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、オリーブオイルをひき、2を入れて炒めます。
4.火が通ったら水を入れて沸騰させ、スパゲティを手で半分に折って入れ、①を加え、パッケージ表記通りにゆでます。
5.ゆで上がり時間の1分前になったら1を加えて混ぜ合わせ、火から下ろします。
6.器に盛り付け、トッピングをかけて完成です。
4.さっぱり爽やか!フレッシュトマトとバジルのパスタ
生のトマトとバジルを使った、さっぱりとパスタを食べたいときにピッタリのメニュー。スパゲティにじっくりと旨味を染み込ませ、最後に盛り付けるトマトと、混ぜ合わせて食べることで、酸味と甘味が加わりやみつきになる一品です。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- ベーコン(厚切り・ハーフ)・・・60g
- トマト(1個)・・・80g
- バジル(生・葉のみ)・・・6枚
- 水・・・400ml
- ①料理酒・・・大さじ1
- ①コンソメ顆粒・・・小さじ1.5
- ①ガーリックパウダー・・・小さじ1/2
- ①粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
準備.トマトはヘタを取っておきます。バジルは軸を取っておきます。
1.トマトは1cm角に切ります。
2.バジルは5mm幅に切ります。
3.ベーコンは1cm幅に切ります。
4.フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、3を入れ炒めます。
5.ベーコンに焼き色が付いたら中火のまま、水、①を入れます。煮立ったらスパゲティを半分に折って入れ、パッケージの表記通りに加熱します。
6.スパゲティがゆで上がったら火を止め、2を入れ混ぜ合わせます。
7.器に盛り付け、1をのせたら完成です。
5.昆布茶が隠し味!エリンギとベーコンの和風パスタ
旨味がたっぷり詰まった、和風パスタはいかがでしょうか。エリンギやベーコンに加えて、昆布茶を加えることでワンランクアップした味わいになります。のりや、小ねぎをトッピングすることで、より和を感じられる仕上がりになるので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ 100g
- エリンギ 50g
- 玉ねぎ 50g
- ベーコン(厚切り・ハーフ) 30g
- 水 400ml
- ①料理酒 大さじ1
- ①昆布茶 小さじ2
- 薄口しょうゆ 小さじ1/2
- サラダ油 大さじ1
- のり(もみのり) 適量
- 小ねぎ(小口切り) 適量
作り方
1.エリンギは半分に切って5mm幅に切ります。玉ねぎは5mm幅に切ります。
2.ベーコンは2cm幅に切ります。
3.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、2を入れ炒めます。ベーコンに焼き色がついたら1を入れ炒めます。
4.玉ねぎが透き通ってきたら中火のまま、水、①を入れます。煮立ったらスパゲティを半分に折って入れ、パッケージの表記通りに加熱します。
5.汁気がなくなったら薄口しょうゆを入れ混ぜ合わせて、火から下ろします。
6.器に盛り付け、のり、小ねぎをのせて完成です。
終わりに
フライパン一つでも和風から洋風まで、様々なジャンルが楽しめるレシピをご紹介しました。何をつくるか迷ってしまいますね。洗い物も少なく済むので、普段使いの定番メニューにぜひ加えてみてくださいね。