最終更新日 2023.3.30

バナナの生産量が一番多い国はアジアのどこ!?3位はインドネシア、2位は中国、気になる1位は…

バナナの生産量が一番多い国はアジアのどこ!?3位はインドネシア、2位は中国、気になる1位は…

1年中手に入りやすくて、お財布にもやさしいバナナ。子どもから大人まで、幅広い世代に愛されている果物ですが、どこの国でいちばん多く作られているか知っていますか?

世界中のバナナの生産量を、ランキング形式で発表します!バナナを使ったとっておきのスイーツレシピもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ランキングの発表!

さっそく発表です!このランキングでは、FAOの調査を参考にし、年間のバナナ生産量を比べています。1位の国はどこか、予想してみてくださいね!

気になる結果はこちら!

5位・・・エクアドル 6,023,390トン

4位・・・ブラジル 6,637,308トン

3位・・・インドネシア 8,182,756トン

2位・・・中国 11,513,000トン

エクアドル産のバナナは、スーパーなどでもときどき見かけますよね!さて、気になる第1位は...。

第1位・・・インド 31,504,000トン

インドがダントツの1位でした!予想していた国はランクインしていましたか?

日本で出回っているバナナは、およそ8割がフィリピン産。そのため、1位がインドというのは意外と感じる方も多いのではないでしょうか。インド産のものは日本には輸入されていない(令和2年時点)ため、あまり馴染みがないのかもしれませんね。

[出典]FAOST, Countries by commodity, Top 10 Country Production of Bananas, 2020

おすすめレシピをご紹介!

バナナの生産量ランキングを見ると、バナナを食べたくなってきませんか?ここからは、バナナを使ったとっておきのスイーツレシピをご紹介します。どれも簡単なのにとてもおいしくて、今すぐ作ってみたくなるスイーツばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.バナナのキャラメリゼ

※画像タップでレシピ動画ページに移動します。
※画像タップでレシピ動画ページに移動します。

おやつや食後のデザートにおすすめ!バナナのキャラメリゼのレシピをご紹介します。グラニュー糖とバターを使ってこんがりと焼いたバナナは、甘みが増していてとてもおいしいですよ。あたたかいバナナに冷たいバニラアイスの組み合わせが絶妙で、見た目もとてもおしゃれな一品に仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • バナナ・・・1本
  • 有塩バター・・・10g
  • グラニュー糖・・・大さじ1
  • バニラアイス・・・50g
  • チャービル・・・適量

作り方

準備.バナナは皮を剥いておきます。
1.バナナは縦に半分に切ります。
2.中火に熱したフライパンに有塩バターをひき、グラニュー糖をバナナの形に合わせて入れます。
3.1をのせて中火で焼きます。
4.グラニュー糖がカラメル色になったら、裏返します。中火のままさらに1分程焼いて火から下ろします。
5.お皿に4とバニラアイスを盛り付け、チャービルを添えて完成です。

2.混ぜるだけ!バナナマフィン

※画像タップでレシピ動画ページに移動します。
※画像タップでレシピ動画ページに移動します。

混ぜて焼くだけで完成!簡単バナナマフィンのレシピのご紹介です。バナナとはちみつのやさしい甘みが相性抜群で、とてもおいしいですよ!焼き立てのふわふわの食感も絶品で、食べる手が止まらなくなること間違いなしです。手軽に作れるので、おやつだけでなく、忙しい朝に朝食として食べるのにもおすすめです。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(5個分(直径5cm×高さ3cmのマフィン型))

-----粉類-----

  • 薄力粉・・・100g
  • ベーキングパウダー・・・5g
  • バナナ (計200g)・・・2本
  • 無塩バター・・・30g
  • はちみつ・・・30g
  • 溶き卵・・・1個分
  • 牛乳・・・40ml

作り方

準備.無塩バター、卵、牛乳は常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.バナナは仕上げ用に5個輪切りにし、残りは粗めにつぶします。
2.ボウルに無塩バターとはちみつを入れ、泡立て器でよく混ぜます。
3.卵を少しずつ加え、その都度混ぜます。
4.粉類をふるい入れ、ゴムベラでさっくりまぜ、牛乳を2回に分けて加え、その都度混ぜます。
5.つぶした1を加えて軽く混ぜます。
6.型に流し入れ、仕上げ用の1をのせ、180℃のオーブンで25分焼いて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

3.保存袋で簡単 バナナミルクアイス

※画像タップでレシピ動画ページに移動します。
※画像タップでレシピ動画ページに移動します。

保存袋を使って簡単に作れる!バナナミルクアイスはいかがでしょうか。バナナと牛乳、練乳を保存袋に入れて混ぜ合わせ、凍らせるだけで完成!バナナに練乳を合わせることで、コクのある甘さとなっていますよ。最後にチョコレートソースをかけ、ミントを添えることで、さらにおいしく、そしておしゃれな見た目に仕上がります。ぜひ作ってみてくださいね。

材料((2人前)

  • バナナ (計200g)・・・2本
  • 牛乳・・・100ml
  • 練乳・・・大さじ2

-----トッピング-----

  • チョコレートソース・・・大さじ1
  • ミント・・・適量

作り方

1.冷凍用ジップ付き保存袋にバナナを入れよく揉み、潰します。
2.なめらかになったら牛乳、練乳を加え混ぜ合わせます。
3.全体がしっかり混ざったら冷凍庫に入れ、固まるまで2時間ほど凍らせます。
4.器に盛り付けて、チョコレートソースをかけ、ミントを添えてできあがりです。

とっておきのバナナスイーツレシピを楽しもう!

いかがでしたか?今回はバナナの生産量の国別ランキングと、バナナを使ったおすすめのスイーツレシピをご紹介しました。そのまま食べてもおいしいバナナですが、スイーツに使うと、またひと味違ったおいしさを楽しめますよ。ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ