最終更新日 2023.10.12

「毎日のお弁当作りを応援!」すきま埋めに便利な“ちょこっとおかず”レシピ5選

「毎日のお弁当作りを応援!」すきま埋めに便利な“ちょこっとおかず”レシピ5選

お弁当にできてしまう微妙なすきま…。何を入れようか迷ってしまいますよね。そこで今回は、すきま埋めに便利な、ちょこっとおかずのレシピをご紹介します。ブロッコリーのおかか和えや、ピーマンとかまぼこのきんぴらなど、彩りがよくお弁当にぴったりのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

1.お弁当に ハムでぐるぐる卵焼き

※クリックすると別のページに遷移します

パクッと食べられる!お弁当にぴったりの、ハムでぐるぐる卵焼きをご紹介します。淡い黄色とピンクのうずまき模様が可愛らしい、お子さまに喜ばれること間違いなしの一品です。ちょっぴり甘めの卵と、ハムの塩気が絶妙にマッチして、やみつきになる味わいですよ。身近な材料で簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 卵・・・2個
  • (A)みりん・・・小さじ1.5
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)塩・・・少々
  • ロースハム (薄切り)・・・4枚
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

1.ボウルに卵を割り入れ、(A)を入れ、よく混ぜます。
2.中火で熱した玉子焼き用のフライパンにサラダ油を薄くひき、1の1/3を入れ、卵液が固まってきたらロースハムを1枚乗せ、手前から巻きます。
3.巻いた卵焼きを手前に移動させ、1の1/3をいれ、卵液が固まってきたらロースハムを縦に2枚乗せ、手前から巻きます。
4.巻いた卵焼きを手前に移動させ、残りの1を入れ、卵液が固まってきたらロースハムを1枚乗せ、手前から巻きます。
5.卵に火が通ったら火から下ろし、4等分に切って器に盛り付けて完成です。

2.ブロッコリーのおかか和え

※クリックすると別のページに遷移します

明日のお弁当のおかずに、ブロッコリーのおかか和えはいかがでしょうか。食感のよいブロッコリーとかつお節の風味、香ばしいしょうゆが絶妙にマッチした一品です。お弁当に緑色のおかずが欲しいときにもおすすめですよ。少ない材料で作れるお手軽レシピなので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。

材料(2人前)

  • ブロッコリー・・・100g
  • 水・・・大さじ1
  • かつお節・・・2g
  • しょうゆ・・・小さじ2

作り方

1.ブロッコリーは小房に分けます。
2.耐熱ボウルに入れ、水をかけラップをして600Wのレンジで1分30秒、ブロッコリーがやわらかくなるまで加熱します。
3.軽く水気を切り、かつお節としょうゆを加えて混ぜ合わせたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

3.いんげんのベーコン巻き

※クリックすると別のページに遷移します

片手でパクッと食べられる、いんげんのベーコン巻きをご紹介します。ジューシーなベーコンと、風味がよくシャキシャキとした食感のさやいんげんは相性抜群!思わずどんどん手が伸びてしまうおいしさです。さやいんげんが固い場合は、下ゆでしてから作ることで火の通りが早くなりますよ。お酒のお供にもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 薄切りハーフベーコン・・・10枚
  • さやいんげん・・・10本
  • (A)塩・・・少々
  • (A)黒こしょう・・・少々
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

1.さやいんげんのヘタと筋を切り落とし、3等分に切ります。
2.薄切りハーフベーコンに1をのせて巻き、巻き終わりをつまようじで留めます。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を並べます。
4.(A)をかけ、全体に火が通り焼き色がつくまで炒めたら出来上がりです。

4.サクふわ カニカマの磯辺揚げ

※クリックすると別のページに遷移します

ほんのり磯の風味がたまらない、カニカマの磯辺揚げを作ってみませんか?サクサク食感の衣をパクッと食べると、カニカマの旨みと青のりの風味が口いっぱいに広がる、やみつき間違いなしの一品です。少しの揚げ油で済むので、揚げ物が苦手な方でも気軽に挑戦していただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • カニカマ・・・6本
  • (A)薄力粉・・・大さじ1
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • (A)冷水・・・大さじ1
  • (A)青のり・・・小さじ1/3
  • 揚げ油・・・適量

作り方

1.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
2.1にカニカマをくぐらせます。
3.フライパンの底から1cmの高さまで揚げ油を注ぎ、170℃に温めます。2を入れ、カラッと揚がったら取り出し油を切ります。
4.お皿に盛り付けたら完成です。

5.お弁当に ピーマンとかまぼこのきんぴら

※クリックすると別のページに遷移します

ごま油の風味がたまらない、ピーマンとかまぼこのきんぴらのご紹介です。ピーマンのほどよい苦みとかまぼこの旨みに、甘辛味が絶妙にマッチした一品で、ごはんがどんどん進みますよ。かまぼこの代わりに、ちくわやさつま揚げを入れるのもおすすめです。ピリッと辛い一味唐辛子がよく合うので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ピーマン (計120g)・・・3個
  • かまぼこ・・・50g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)みりん・・・小さじ1
  • (A)料理酒・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1/2
  • 一味唐辛子・・・適量

作り方

準備.ピーマンはヘタと種を取っておきます。
1.ピーマンは細切りにします。
2.かまぼこは細切りにします。
3.中火が熱したフライパンにごま油をひき、1、2を入れ、ピーマンに油がまわるまで中火で炒めます。
4.(A)を入れ、全体がなじむまで中火で炒め、火から下ろします。
5.器に盛り付け、一味唐辛子を散らして出来上がりです。

お弁当のすきまは、ちょこっとおかずで解決!

いかがでしたか。お弁当のすきまを埋めるのにぴったりのちょこっとおかずのレシピを紹介しました。ほど良いサイズで彩りもいいおかずは、覚えておくとお弁当作りに重宝しますよ。忙しい朝にもパパッと作れる簡単レシピばかりなので、ぜひお試しくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

※こちらの記事は2022.12.28に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ