今年の本命チョコは、本格的な手づくりスイーツにチャレンジしてみませんか?今回は、ミシュランで一つ星を獲得したシェフに、絶品のチョコレートスイーツレシピを教えていただきます。そろえやすい材料で、まるでお店のような味わいのスイーツが作れますよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「本命チョコどうする?」有名シェフが教えるバレンタインの生チョコケーキの作り方!

教えてくれる「後藤祐輔シェフ」ってどんな人?
後藤祐輔シェフは、東京・恵比寿にあるレストラン「アムール」のオーナーシェフです。オープンわずか半年でミシュラン一つ星を獲得以後、なんと7年連続でミシュラン一つ星を獲得しているんですよ!
今回は、そんな後藤シェフお墨付きの「本命チョコ」を伝授してくださるとのこと。シェフご本人も「おいしすぎる」と絶賛するほどのレシピは必見です!
【後藤シェフ】生チョコケーキ
濃厚な味わいとなめらかな口溶け、クッキーのザクザクとした食感がたまらない、生チョコケーキをご紹介します。使う材料はとってもシンプルで、チョコレートのおいしさを存分に味わえる一品。冷蔵庫から出してすぐはしっかりとした食感で、電子レンジで10秒ほど温めるとしっとりとしたやわらかい食感も楽しめますよ。ぜひこの機会に作ってみてくださいね。
材料(1台分(13cm×12cmの容器))
- ビターチョコレート・・・180g
- 生クリーム・・・180ml
- お湯 (湯せん用・60℃)・・・適量
-----ボトム-----
- クッキー・・・100g
- 溶かし有塩バター・・・20g
- ココアパウダー・・・大さじ1
- 水 (型用)・・・適量
- お湯 (包丁温め用)・・・適量
作り方
1.耐熱容器に霧吹きで水を吹きかけ、ラップを敷き、キッチンペーパーなどで押し付けて密着させます。
2.ボトムを作ります。ポリ袋にクッキーを入れて麺棒でたたき、粗めに砕きます。溶かし有塩バターを加えてなじませ、1に入れてスプーンで押して敷き詰めます。
3.ボウルにビターチョコレートを割り入れます。湯せんにかけてゴムベラで混ぜながら溶かします。
4.溶かしている間に、鍋に生クリームを入れて弱火で沸騰直前まで加熱し、火から下ろします。
5.3のビターチョコレートが溶けたら湯せんを外し、4を2回に分けて入れ、都度混ぜ合わせます。
6.なめらかになり、全体がなじんだら、2に流しこみ、5cm程の高さから2回程落として表面を平らにならし、ラップをして冷蔵庫で4時間以上冷やし固めます。
7.耐熱容器から取り出し、ラップをはがします。包丁をお湯で温め、清潔な布巾で水分を拭き取り、四隅を切り落とします。
8.ココアパウダーをふるい、4等分に切り、お皿に盛り付けて完成です。
今年の本命チョコは「生チョコケーキ」に決まり!
いかがでしたか。今回は後藤シェフ考案の生チョコケーキのレシピをご紹介しました。チョコレートのおいしさがギュッと詰まったこの一品は、まさにバレンタインにぴったりのスイーツ!ぜひこのケーキを作って、大切な人に贈ってみてくださいね。